*

「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で毎日吸入しています

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

くまは須崎動物病院で診てもらっています。以前は、皮膚を痒がり、なめてハゲていました。

須崎動物病院は薬を使わず、食事や口内ケアなどで体質改善をして、根本治療をする動物病院です。くまもかなり良くなり、今は気になったときだけ、写真を送って診てもらえるフォトチェックを受けるようにしています。

臨界水とは?

須崎動物病院では、治療に「臨界水」という液を使用します。臨界水とは、高温・高圧にした水に漢方薬を転写させ冷やして出来た水だそうです。

臨界水を1000倍に希釈してネブライザで吸入したり、スプレーボトルに入れて部屋に噴霧して除菌したり、原液を数滴エサに入れたりしています。そうすることで、病気の原因となっている菌を体内から抜き、環境からも取り除いていくということをやっています。

>>>臨界水については、こちらの記事に書きました。

呼吸器対策

くまのケアで、呼吸器対策として、臨界水を1000倍希釈で吸入しています。
須崎動物病院を受診すると、くまの症状に合った臨界水を処方してもらえますが、今は状態が良いので、病院で販売されている「季節のブレンド臨界水」(緑色の瓶)を使っています。

臨界水とナサリンとネブライザ

須崎先生のオススメで、吸入の際の1000倍希釈には生理食塩水(0.9%食塩水)を使っています。
須崎先生によると、「生理食塩水は刺激が少ないので、水道水よりは不快感も無いし、吸収も良いようだ」とのことです。

生理食塩水は、「ナサリン専用塩」を使って作っています。

ナサリン

メッシュ式ネブライザ NE-U22

吸入は、オムロンの「メッシュ式ネブライザ NE-U22」を3年前から使っています。細かい霧が出て、音も静かです。

ネブライザ

ACアダプタも付いていますが、いろんな場所で使うので、単3形乾電池を2本入れて使っています。くり返し使える充電式の乾電池を使っています。

>>>次の記事で、「パナソニック 充電式エボルタ」を使っていることを書きました。

3年使っているので、説明書きも消えてしまいました(^_^;)

ネブライザ裏側

くまが吸入している様子です。たまきは、最初の数回だけ嫌がっていましたが、慣れてからはおとなしく吸ってくれます。

吸入するくま

私が1日3回×15分ずつ、くまとたまきは朝と夜の2回×10分ずつ吸入しています。今後も健康維持のために続けて行こうと思います(ΦωΦ)

>>>次の記事で、ネブライザのお手入れ方法について書きました。

▼音が静かで使いやすいです。

▼生理食塩水を作るのに使っています。

レクタングル大

関連記事

ふみお

人が来ても逃げなくなった猫

ふみおは7月から「バッチフラワーレメディ」を飲んでいます。 バッチフラワーレメディとは

記事を読む

ほぼ日手帳

猫の体調管理ノートは、やっぱり「ほぼ日手帳」にします

エサやサプリメントの内容や、吸入の回数など、猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳を使っています。

記事を読む

ほぼ日手帳avec

猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています

私は自分のことは、手帳や日記をつけて書いていますが、猫のこともノートにメモしています。 たまき

記事を読む

ハンモックふみお

須崎動物病院のサプリメント「クマ笹エキス」のサイズが大きくなりました

朝と夕方、うちの猫たちにエサを与えたあとは、歯磨き(口内ケア)をしています。 >>>須

記事を読む

乳酸菌パウダー

新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」

猫たちの口内ケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。 そのうち、「乳酸菌パウダー」が

記事を読む

ほぼ日手帳2020とふみお

今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います

あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管

記事を読む

キャッツクロー

猫に錠剤を飲ませる方法

サプリメントをエサに混ぜると残すようになったので、サプリメントだけを食前に飲ませることにしました。

記事を読む

IKEA猫ベッドのくま

口内ケアを嫌がってIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に隠れた猫

うちの猫の世話で大変なのは、爪切りと口内ケアとシャンプーです。 くまとたまきは自己主張が激しく、嫌

記事を読む

ほぼ日手帳

来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います

ここ数年、猫の健康管理にほぼ日手帳を使っています。 昨日になって、来年の手帳を買っていないこと

記事を読む

ほぼ日手帳

今年もいただいたお年玉と「ほぼ日手帳」

猫の健康管理に使っているのは「ほぼ日手帳」です。今年も引き続き使います。自分の手帳は買っていましたが

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

ふみお
スマホにスリスリする黒猫

今朝換気しているとき、ふみおは廊下にいました。 動画を撮っていたら、

ふみおと彼の指
彼の指をクンクンする猫

昨夕帰宅したとき、ふみおはいつものように寝室にいると思っていたら、いま

ニャンダフルポーチ
オッドアイの黒猫さんが可愛い♪メリーチョコレートの「ニャンダフルポーチ」

ハロウィンの時期は黒猫さんグッズが気になり、デパートのお菓子売り場を見

黒柴犬さん木彫り
黒柴犬さんを木彫りで作りました

二本足で立ち、オーバーオールを着た柴犬さんを木彫りで作りました。 サ

はしもとみお 木彫展
【群馬県立館林美術館】はしもとみお 木彫展 ~いきものたちとの旅~

8/31の日曜日は、群馬県立館林美術館の「はしもとみお 木彫展 ~いき

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑