*

須崎動物病院の臨界水

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫の健康 , ,

数年前まで、くまは皮膚を痒がり、なめまくってハゲていました。ひどい時は肉が見えるほどでした(-_-;)

人間のアトピー性皮膚炎と同様、猫も皮膚がかゆいと、動物病院ではステロイドを処方されます。くまもステロイドを使っていた時期がありますが、なかなか良くなりませんでした。

ある時、手作りごはんの本で須崎先生のことを知り、連れて行って診てもらいました。

薬に頼らないで体質改善

東京都八王子市にある須崎動物病院は、薬を使わない動物病院です。

「薬に頼らないで体質改善」をキャッチフレーズに、「薬を処方しない、手術をしない、ワクチンを接種しない」という方針の下、食事療法やデトックス、ペットマッサージを柱に、犬や猫の治療を行っております。

須崎動物病院より

須崎動物病院では、受診すると、臨界水が処方されます。
臨界水とは、

漢方薬の周波数を転写した水を複数種類ブレンドした水

「臨界水の使い方」説明書より

だそうです。

臨界水は無味無臭の液体です。受診するとペットに合わせた臨界水を作ってもらえます。くまは最近受診していないので、病院で買える季節のブレンド臨界水(春夏、秋冬の2種類)を使っています。

臨界水

>>>今はプラスチック容器に変わっています。

臨界水の使い方

臨界水は、最初に振って、エサに混ぜたり、吸入やスプレーに使っています。

・使用前
原液でも、希釈水でも、使用前に30秒or100回振る

・基本希釈
約1000倍希釈(100mlに2滴を目安)

使用法

・口内摂取(飲む・食べる)
食事や飲み水に原液を数滴加えます。加熱しても大丈夫です。
一日の最小量は猫が4滴となっており、多く摂取して問題になることはないそうです。

・吸入(水道水に希釈)
ネブライザーで約1000倍希釈して使用します。ネブライザを使用した場合、最低一日15~30分の吸入が理想だそうです。

>>>こちらの記事で、ネブライザで吸入していることを書きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・体表にスプレー(水道水または消えミストに希釈)
市販のスプレーボトルに、水か消えミストで1000倍希釈し、体表にスプレー(特に首の両側にも吹き付けることをオススメ)します。

・飼育環境にスプレー(水道水または消えミストに希釈)
1000倍に希釈した臨界水を床、エアコン、掃除機、トイレ、食器、寝床、ソファー、ゲージ、窓、カーテン、壁、室内に置いてある植物など、室内にあるもの全てにスプレーします。特に、人の目線より上方部分や窓際、布製品などは除菌が不十分になりやすい傾向にあるので注意が必要です。

>>>こちらの記事で、スプレーで除菌していることを書きました。

保存方法

・冷蔵庫に入れずに冷暗所で常温保管(スポイトの先を直接口に入れなければ通常2ヶ月は保存可能)
・電磁波を強く発する電子機器のそばに置かない(できれば1mは離す)

「臨界水の使い方」説明書より

外出後に、部屋に持ち込んだものや自分にスプレーしたり、吸入したりとやることはありますが、効果があるので続けられています。

須崎先生は、手作りごはんについてもそうですが、無理のない程度にやれば良いという考えなので、あまり神経質になり過ぎない程度にやるのが大事だなと思っています。

▼須崎先生のこの本を読むと、治療方針などがよく分かります。

▼消えミストはフィトンチッドで、消臭剤としても使えます♪

【須崎恭彦獣医師監修】消えミストメガサイズ2L/詰替え用 【須崎動物病院オリジナル消臭剤】P19May15

価格:10,800円
(2015/8/1 21:40時点)
感想(96件)

レクタングル大

関連記事

スタックコンテナふみお

意外とお気に入りのスタックコンテナ

吸入をいやがるふみおのために、CAINZでスタックコンテナを買いました。 吸入するとき

記事を読む

たまき

ペットは贅沢品

ペットアカデミーの教材を見たときに、須崎動物病院の須崎先生が、「ペットは贅沢品だ」とおっしゃっていま

記事を読む

ローラー鍼ふみお

ローラー鍼を枕にしていた猫

アニマルコミュニケーターさんに教えてもらったローラー鍼を、毎日ふみおに使っています。 ふみおは

記事を読む

水を飲むふみお

ヘルスウォーターボウルから水を飲む猫

ふみおとふたりで暮らすようになって、いくつか発見がありました。 ふみおのおしっこは1日1〜2回

記事を読む

歯ブラシとふみお

使いやすい♪「須崎動物病院オリジナル歯ブラシ」

今月から、ペットアカデミーオンラインで学び始めました。入会キャンペーンで、須崎動物病院オリジナル歯ブ

記事を読む

ほぼ日手帳

来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います

昨日と一昨日は、昼間ベッドにいて、布団から出てこなかったふみおですが、今日の午後はリビングでひなたぼ

記事を読む

その2で使用アイテム

猫の口内ケアのやり方【動画】その2

朝と夜の2回、くまとたまきがエサを食べた後に、口内ケアをしています。 気になっていた口臭もなくなっ

記事を読む

個別臨界水

須崎動物病院の個別臨界水を処方してもらいました

久しぶりに須崎動物病院でフォトチェックを受診し、くまの体にあった臨界水を処方してもらいました。

記事を読む

ハンモックふみお肉球

爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方

ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。

記事を読む

ペットアカデミー

ペットアカデミーのセミナーDVD「ペットの不妊手術について」を見ました

くまとたまきはそれぞれ去勢と避妊手術をしました。どちらも発情が激しかったからです。くまはスプレーをし

記事を読む

レクタングル大

Comment

  1. KOKO より:

    ありがとう~!!
    うっかり何滴だったか忘れてしまい、説明書が現在つかない&前日診療受けてても個別分じゃなきゃそれすら電話確認できないということで、ちょとイラっとしつつ使用できないやんと困っておりました❤
    助かりました~!

    • kumin より:

      KOKO様

      ありがとうございます。
      お役に立てて良かったです♪
      私も慣れるまで、何滴だったっけ?とよく確認していました(^_^;)

  2. ai より:

    こんにちは。初めてこのブログをみて質問しています。今愛犬が、腎不全といわれ毎日が動揺の連続で日々を過ごしております。ネットで須崎先生の存在を知り、ホームページにアクセスしてもなかなかひらきません。何か訳があるのでしょうか。どうすれば先生に診てもらえるのかアドバイスいただければ幸いです。
    初めてで、ぶしつけをお許しください。
    よろしくお願い致します。

    • kumin より:

      aiさま
      コメントありがとうございます。

      ワンちゃんが腎不全とのこと、ご心配ですね。須崎動物病院のホームページが開かないのは、原因が分かりかねますが、サイトのリンクを貼っておきますね。

      須崎動物病院
      http://www.susaki.com/

      もし手に入るなら、須崎恭彦先生の手作りごはんの本にも、電話番号など動物病院の情報が書いてあるかと思います。

      ただ、診察を申し込んでもすぐ診てもらえるわけではないので、歯みがきや手作りごはんなど、できることから始めてみるのも良いかと思います。(すでにやっている場合はすみません。)

      須崎先生によると、飼い主の気持ちの持ちようがペットに与える影響は大きいそうなので、心配しすぎないようになさるとよいと思います。

      アドバイスになっているか分かりませんが、よろしくお願いいたします。

      • ai より:

        早速のコメントありがとうございました。
        少し心が軽くなりました。元気をいただき、、しっかり最後までサポートしていきたいと思います!
        今日Amazonで本を買いました。そちらをみてまた須崎先生に会えるようやってみたいとおもいます。
        ついつい言葉がないかい分心配になりますね。
        でもー、くじけずできることをはじめます。
        歯磨きが重要とは!
        初めて知りましたー▽・エ・▽

        • kumin より:

          aiさま
          コメントありがとうございます。

          さっそく行動されて、素晴らしいと思います。
          須崎先生に診てもらって、ワンちゃんがよくなるといいですね♪

          私も歯磨きやってませんでした(^_^;)

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

ふみお
ひなたでグルーミングする猫

向かいに高い建物ができたので、日差しの量が少なくなりました。残念ですが

こたつふみお
シッターさんに唸る猫

昨日まで1泊2日で出かけていたので、ふみおの世話をTIM & SAIL

いわいさわちさとさん
いわいさわちさとさんの猫の絵

10/27(月)まで仙川のRestaurant COZYで開催されてい

にゃんたまカレンダー
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました

ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑