ペットアカデミーのセミナーDVD「ペットの不妊手術について」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきはそれぞれ去勢と避妊手術をしました。どちらも発情が激しかったからです。くまはスプレーをしたし、たまきも鳴き声がすごかったんです。

考えたり調べたりすることもなく、手術をしましたが、本来あるべきものを取ってしまうのはどうかと思うようになりました。
去勢手術は早い方がいい?
今、うちには来月1歳になるオスのふみおがいます。
動物病院だと、早いうちに手術をするように言われます。以前ふみおを動物病院に連れて行ったときも言われました。

ネットで去勢手術についてしらべるより、うちの猫たちを診てもらっている須崎動物病院の先生の意見を知りたいと思い、セミナーのDVDを注文しました。
自宅で学べる講座
買ったのは、2014年版「ペットの不妊手術について考える – やるべきか?やらざるべきか? – 」(12,960円)です。

八王子にある須崎動物病院は、薬を使わない原因療法の動物病院です。
ペットアカデミーは、須崎動物病院の須崎先生がやっている講座です。
2014年の6月に、「ペットの栄養学Q&A/集中コース」(32,400円)を受講しました。人間と同じだなぁと、学びが大きかったんですよね。
ペットアカデミーは、ペットの健康維持・体質改善(手作り食、東洋医学、ワクチン問題、薬に頼りすぎない飼い方、ガン、ペットロス問題など)について総合的に学び、真実を見極め、適切な判断力を養うための通信講座です。
説明がわかりやすい
「ペットの不妊手術について」のDVDは30分の教材です。レジュメも付いています。

須崎恭彦先生が、スライドを表示しながら、分かりやすく説明されています。
「臓器に無駄なものはない」と須崎先生はおっしゃいます。病気予防のためにと不妊手術をする方もいるそうですが、ホルモンだけの問題ではないし、完全に予防できるわけではないそうです。

よく早い方がいいと言われる去勢手術の年齢も、気にしなくて良いそうですし、もやもやっとしていたのが、スッキリしました。

料金は高かったのですが、正しい知識が得られて良かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
須崎動物病院の「マジカルシャン」でキャットタワーの汚れを落としました
キャットタワーの一番上にふみおがいました。 棚板にあごを乗せています。 ふみおが下か
-
-
猫に「バッチフラワーレメディ」を始めました
ふみおのアニマルコミュニケーションを受けた時に、アニマルコミュニケーターの加藤さんに「バッチフラワー
-
-
人も猫もそれぞれ違う
ペットアカデミーで学び始めて、「個体差がある」と言うことにあらためて気づきました。前にも学んだことは
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入し始めてから、顎の毛が長くなった猫
皮膚が痒くてなめて剥げていたくまは、昨年まで須崎動物病院で診てもらっていました。 須崎
-
-
背中にハゲができた猫
寝室のロフトは、ふみおが使っています。yonekichiさんの「鍋型ベッド」を置いています。
-
-
猫さんのごはんと水は離して置く
もう5月末だなんて早いですね。 今日の予定だった養源寺マルシェは、雨のため明日に延期となりました。
-
-
無印良品の「猫草栽培セット」で毛玉対策
猫は自分の体をなめて毛づくろいをしますが、毛がお腹の中にたまるので、ツンツンした草を食べて毛玉を吐き
-
-
須崎動物病院のサプリメントを使った口内ケアの方法
先日、猫を飼っている人とお話ししたとき、「うちの子はものすごく抵抗して、とても歯磨きできない」と聞き
-
-
ローラー鍼を猫に使っています
アニマルコミュニケーションを受けたとき、ふみおのストレス解消のためにローラー鍼を使うことをオススメさ
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で毎日吸入しています
くまは須崎動物病院で診てもらっています。以前は、皮膚を痒がり、なめてハゲていました。 須崎動物
レクタングル大
- PREV
- 須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
- NEXT
- 【月命日】一緒にいてくれたことを猫に感謝






名前:くみん
名前:ふみお