見やすい温湿度計で湿度管理
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
湿度管理って大事ですよね。夏は湿度が65%を超えないように気をつけています。
デジタルの温度湿度計にくわえて、アナログの温湿度計を買いました。
EMPEXの温度湿度計です。壁にも掛けられるし、置いても使えます。快適さの目安が見やすく、わかりやすいので選びました。寝室とリビング用に2つ買いました。

キャットウォークに置きました。
床に置いたら、ふみおが警戒してチェックしていました。

残暑が厳しいですが、朝は涼しくなってきたので、ふみおが膝に乗って寝たり、足の間で寝たりする時間も増えてきました。

ふみおはいつも、私のそばに寝そべります。たまきもそうでしたが、体の一部をくっつけてくるんですよね。
座っていると、やってきて寝そべるので、しあわせです(ΦωΦ)♪

先日、夜の散歩中に見かけた猫さん。キジトラ白猫さんが2匹いましたが、すぐ逃げられました。

|
EMPEX (エンペックス) 気象計 温度湿度計 環境管理温湿度計 【熱中症注意】 置き掛け兼用 日本製 ホワイト TM-2484 12.4x12x2.7cm 価格:2110円 |
![]()
レクタングル大
関連記事
-
-
猫さんのごはんと水は離して置く
もう5月末だなんて早いですね。 今日の予定だった養源寺マルシェは、雨のため明日に延期となりました。
-
-
2週間ぶりに会った彼から「大きくなったね」と言われた猫
毎日一緒にいると、体重の変化に気づかないですよね。 エサをやり過ぎました 昨日、2週間ぶりに
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
くまの皮膚がハゲていたことから、うちの猫たちは、八王子市にある須崎動物病院で診てもらっています。くま
-
-
【月命日】マスクの除菌にも使える「消えミスト」
先週の金曜日に1世帯に2枚の布マスクが届きました。ふみおがいつものように、検品していました。
-
-
人が来ても逃げなくなった猫
ふみおは7月から「バッチフラワーレメディ」を飲んでいます。 バッチフラワーレメディとは
-
-
爪きり補助に猫の「もふもふマスク」
数年前、たまきの眼球に傷がついたことがありました。爪の先が刺さったような大きさの傷でした。現場を見て
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年3月号の特集は「猫さんのための自然療法」です
谷中の「カフェ猫衛門」と加須市のほくさい美術館でサンプルを見て、昨年秋から「月刊猫とも新聞」を購読す
-
-
今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管
-
-
消臭から除菌まで安心して使える万能スプレー「消えミスト」
くまの体のケアで、除菌と消臭、口内ケアに、須崎動物病院の「消えミスト」を使用しています。 消え






名前:くみん
名前:ふみお