ペット用の水素水「スパペッツ」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきは、BRITAで作った水を飲ませています。

水を飲んでいるたまきが振り向いたら、猪木顔になっていたのはびっくりしました(゚∀゚)

水素水は、老化やがんの原因になる活性酸素を減らす作用があり、美肌やアンチエイジングの効果があるそうです。
人間用だけでなく、ペット用の水素水が売られているのを見つけました。
スパペッツ
ペット用水素水 スパペッツ(spapet’s)は名水の宝庫、富士成願寺川清流沿いの清純鉱水からミネラルを除き、水素を溶かし込んだミネラルゼロのお水です。
水素が抜けない容器
スパペッツは独自の技術で高濃度の水素を自然水に直接溶かし込んであり、無味無臭です。
水素は空気に触れると少しずつ水素が抜けていくので、水素水は水素が抜けにくいようにアルミパウチ容器に入っていることが多いのですが、スパペッツもアルミパウチ容器に入っています。
ミネラルゼロ
人間用と違うのは、ミネラル分が抜いてあることです。ミネラルウォーターのように、ミネラル成分が入っている方が良いように思いがちですが、すでにペットはペットフードからミネラル分を摂取しているので、必要じゃないそうです。
水分摂取の大切さ
レビューを見ると、水素水ならペットがよく飲むという意見が多いですね。病気の猫や高齢の猫に飲ませている人が多いです。
▼スパペッツをのむ猫たちの様子
くまがお世話になっている須崎動物病院の須崎先生は、
ミネラルウォーターも、普通の水も、食事がきちんとしていれば、あまり大きくは変わらないと感じています。ミネラルが入っているかどうかも大切ですが、それ以上に「水分摂取する」事の方が大切だと思います。
と書いています。
水分摂取は、デトックスのためにも大事なので、よく飲んでくれる水で、なおかつ体に良い物ならばいいですよね。
くまたまにも、試してみたいなと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
来年の「ほぼ日手帳」をロフトで買いました。何年も前から、猫の健康管理に使っています。
-
-
須崎動物病院のフォトチェック用の写真を撮りました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを受けることにしました。 八王子市にある須
-
-
フェリシモ猫部の「猫との暮らしを楽しむ 愛猫健康手帳」で楽しく体調管理(ΦωΦ)♪
猫の体調管理のために、ほぼ日手帳の「avec」をノートとして使っています。 キッチンカ
-
-
猫の体調管理ノートは、やっぱり「ほぼ日手帳」にします
エサやサプリメントの内容や、吸入の回数など、猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳を使っています。
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 健康診断として受診
-
-
人も猫もそれぞれ違う
ペットアカデミーで学び始めて、「個体差がある」と言うことにあらためて気づきました。前にも学んだことは
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートと個別臨界水
たまきのフォトチェックを申し込みました。八王子市の須崎動物病院では、写真を送って健康状態を診てもらえ
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で毎日吸入しています
くまは須崎動物病院で診てもらっています。以前は、皮膚を痒がり、なめてハゲていました。 須崎動物
-
-
ローラー鍼を枕にしていた猫
アニマルコミュニケーターさんに教えてもらったローラー鍼を、毎日ふみおに使っています。 ふみおは
レクタングル大
- PREV
- ヤラーCATパテ缶フィッシュを買いました【レビュー】
- NEXT
- チーズケーキを狙う猫






名前:くみん
名前:ふみお