*

「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫が吸入しているところ

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

くまの体を治すために、部屋を除菌したり、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入したりしています。

臨界水とナサリンとネブライザ

くまは以前、皮膚をなめてはげていたので、東京都八王子市にある須崎動物病院でフォトチェックを受けていました。今は調子が良いので、フォトチェックは受けずに、臨界水やサプリなどでケアを続けています。

くまは抱っこしながら

くまとたまきは朝晩2回、私は1日3回吸入しています。

寝ているときに吸入するのが一番ラクですが、くまは起きているとなぜか私の膝に乗りたがるので、抱っこしながら吸入をすることが多いです。

抱っこしながら吸入

別の角度から撮ってみました。

くま吸入中

安定感があるたまき

たまきの場合は非常に安定感があり、動かないので、ネブライザを固定して放置することもあります。

たまき吸入風景

たまきの顔のアップ(ΦωΦ)

吸入中のたまき

ながらで吸入

猫に吸入させるときに、須崎動物病院で教えてもらったやり方が出来れば飼い主はラクですが、自分が吸入する時は何かをしながらやっているし、くまたまの時も音楽を聞いたりDVDを見たりしながらやっているので、特に負担には感じていません。

私自身も吸入することは体に良い気がするので、苦になりません(^_^)

レクタングル大

関連記事

ほぼ日手帳avec

猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています

私は自分のことは、手帳や日記をつけて書いていますが、猫のこともノートにメモしています。 たまき

記事を読む

洗濯かごの中で眠るたまき

洗濯かごの中で眠る猫

洗濯は毎日していますが、洗濯物をたたむのは、ついつい後回しにしてしまいます。 乾いた洗濯物がどんど

記事を読む

スツールふみお

須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました

昨日は寒かったですが、今日はあったかいですね。ふみおも湯たんぽに乗らず、カリモク60のスタッキングス

記事を読む

ほぼ日手帳

来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います

来年の「ほぼ日手帳」をロフトで買いました。何年も前から、猫の健康管理に使っています。

記事を読む

IKEA猫ベッドのくま

口内ケアを嫌がってIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に隠れた猫

うちの猫の世話で大変なのは、爪切りと口内ケアとシャンプーです。 くまとたまきは自己主張が激しく、嫌

記事を読む

ほぼ日手帳2021

来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います

毎年、猫の体調管理ノートに「ほぼ日手帳」を使っているので、来年用の手帳をロフトで買いました。ほぼ日手

記事を読む

IKEA猫ベッドのたまき

須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました

須崎動物病院のフォトチェックを申し込み、たまきブレンドの臨界水を先に送ってもらいました。

記事を読む

バイオレゾナンスたまき

バイオレゾナンストリートメントを受けました

朝エサを食べたあと、たまきはカリモク60のKチェアで、 ふみおはキャットタワーのボック

記事を読む

オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22

2台目の「オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22」を買いました

吸入をするときに使っている「オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22」をAmazon で買いま

記事を読む

たまきブレンド臨界水

須崎動物病院の個別臨界水が届きました

たまきの健康診断で、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 八王子市にある須崎動物病院

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

ボタン
木彫りでボタンを作りました

数ヶ月前、木彫り猫のブローチを見た方から、ボタン作成の依頼がありました

またたびとふみお
またたびをおさえこんで噛み噛みする猫

盆休みに旅のお土産でまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。太い

ディスプレイバー ウッドピン
使い勝手が良い♪セリアの「ディスプレイバー ウッドピン」

木彫りを展示するとき、展示会場の備品を使わせていただくことも多いですが

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

→もっと見る

PAGE TOP ↑