西武池袋本店で「CAT ART美術館」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫芸術 SHU YAMAMOTO
2016年1月5日(火)まで、西武池袋本店 7階催事場で開催中の「CAT ART美術館」を見てきました。

フェルネーコ、ニャ・ヴィンチ、ミャネ・・・教科書やミュージアムで見たあの世界の名画が猫の絵に!
本展は、日本で初めての展覧会となり、CAT ART作品、原画約70点を紹介致します。
有名な絵が猫の絵になっているので、知っている絵が多く、猫美術評論家による絶妙な解説も面白くて楽しめました。
猫を抱いた竹久夢二の絵は猫がネズミを抱いているし、解説で犬は「ワンコロ」と表現してありました。

「CAT ART美術館 ~SHU YAMAMOTO 名画になった猫たち~」の入場料は一般・大学生500円(高校生以下無料)で、「クラブ・オン」「ミレニアム」カード会員は300円で見られます。
受付でクラブオンカードを出そうとしていたところ、すれ違ったおばさまが、「これあげる」と、招待券をくれました。お礼を言うと、「もらいものだからいいのよ」と言われました。なので、彼と二人でタダで入ることが出来ました!

SHU YAMAMOTOさんのことは知りませんでしたが、それぞれの作品に合わせてタッチや作風を変えてあって、素晴らしいです♪
同時開催の「招福笑福 猫まつり」では、猫グッズが販売されていました。猫ピッチャーもありましたよ。
伸び伸びたまき
たまきが石油ファンヒーターの前で伸び伸びと寝ていました。

こたつカバーを踏んで寝るのが好きなんです(ΦωΦ)

レクタングル大
関連記事
-
-
東急にゃんずの「猫毛フェルトの指人形」を作るワークショップに参加しました
3/19に東急ハンズ新宿店で行われたワークショップ「【猫の隠れ家工房】猫毛フェルトの指人形」に参加し
-
-
【千葉県匝瑳市】松山庭園美術館で「猫ねこ展覧会2017」を見ました
松山庭園美術館で開催中の「猫ねこ展覧会2017」を見に行きました。 11匹の猫さん達が
-
-
フォトブックのコンテスト「Photoback ねこアワード 2016」を見てきました
表参道ヒルズのギャラリー同潤会で行われていた「Photoback ねこアワード 2016」を見てきま
-
-
朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました
昨日は「生誕150年 平櫛田中展」を観に小平市の平櫛田中彫刻美術館へ行って来ました。彫刻家・平櫛田中
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~その3
目黒雅叙園の「福ねこ at 百段階段」展では、絵画、立体、陶芸、人形、彫刻、写真などのアート作品が1
-
-
日比谷カレッジの「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講しました
先日、千代田区立日比谷図書文化館で行われている「日比谷カレッジ」に参加しました。 日比谷図書文化館
-
-
【ねこまつり at 湯島】うどよし書道教室で「歌川国芳 なぞり描き」をしました
10/2まで行われていた「ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。
-
-
ハイス鋼の彫刻刀は切れ味が全然違います!
道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行った数日後、2月から通い始めた彫刻教室の先生に「ヒノキは彫刻
-
-
ノリタケの招き猫の置物
東京・虎ノ門にある「ホテルオークラ東京」が2015年9月から建て替えと知り、見に行ってきました。






名前:くみん
名前:ふみお