昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました②
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「南伸坊の昭和なねこ」展を見に、昭和のくらし博物館へ行きました。11月29日まで開催中です。

「南伸坊の昭和なねこ」展の見どころ
博物館の方は撮影がNGでしたが、特別展の方は撮影OKでした。
ねこと俳句
世界初、猫が作った俳句絵本という南伸坊さんの著書「ねこはい」の原画と、今回の展覧会のための描き下ろし作品約30点が並んでいます。

エアコンが時代を感じさせます。

菱田春草の「黒き猫」を見ています。私はこの絵が気に入りました♪

彼は、この「公衆電話」が気に入ったそうです。

作品から飛び出した猫がドアに飾られていました。

しんぼーねこコレクション
南さんご夫婦が集めている猫グッズが展示されていました。

博物館限定オリジナルねこグッズ
限定オリジナルねこグッズは、Tシャツ、手ぬぐい、絵はがきがありました。
Tシャツはスタッフの方も着用されており、談話室にも飾ってありました。
手ぬぐいを額に入れたり、こうやって飾るのも良いですよね♪

南伸坊さんのイラストがゆるい感じで、良かったです。南さんは黒猫を飼っているそうです(ΦωΦ)

雨じゃなかったら、外猫さんにも会えたかもと思います。
>>>昭和のくらし博物館については、コチラの記事に書きました。
眠るたまきさん
窓辺で気持ちよさそうに眠るたまきです。

展覧会情報
特別展「南伸坊の昭和なねこ」展
会期:2015年10月2日(金)~11月29日(日)
開館:10:00~17:00
休館:会期中は月・火曜日(通常は金土日祝開館)
入館料:大人500円、小学生~高校生・友の会会員300円
レクタングル大
関連記事
-
-
安田ジョージ展「路地裏動物園」で木と布で作られた猫さんを見ました
根津・千駄木まつりに出かけ、近くを歩いていて、展覧会の案内を見つけました。 ギャラリーマルヒで
-
-
ElleoDollsの関節が動く猫フィギュア「BJD cat Khao Manee.」
リアルな猫のフィギュアで、関節が動くものが欲しいなと思っていました。木彫り猫を作るときの参考になるか
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~その3
目黒雅叙園の「福ねこ at 百段階段」展では、絵画、立体、陶芸、人形、彫刻、写真などのアート作品が1
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま
-
-
【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
松屋銀座のクリスマスはリサ・ラーソンの猫「マイキー」がキャラクター
丸の内のKITTEへ行った後は、「ムーミン絵本の世界展」を見に松屋銀座へ行きました。 スペ
-
-
「猫のボールペンイラスト」の本を買いました
彼が500円の図書カードをくれました。 そのカードで本を買おうかとも思ったのですが、本屋で見かけて






名前:くみん
名前:ふみお