*

「マイセン動物園展」で可愛い猫の置物を見ました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術

日曜日は汐留まで自転車で行きました
パナソニック汐留美術館の「マイセン動物園展」を見ました。9/23まで開催中です。

ヨーロッパ初の硬質磁器製造に成功し1710年に王立磁器製作所設立を布告したドイツのマイセン磁器製作所。本展ではマイセンの動物に着目しご紹介します。

高級洋食器として知られるマイセンの動物をテーマにした展覧会です。作品の9割が初公開で、ほとんどが個人蔵だそうです。

マイセン動物園展

私が楽しみにしていたのは猫さんですが、他の動物たちも素晴らしい出来でした。
一部を除いて写真撮影が可能でした。

マイセン動物園展猫

上向きのポーズがかわいい「座る子猫」という作品。

マイセン猫

「二匹の猫」は、1匹はぼんやりと遠くを見つめ、もう1匹は目を閉じ、仲良く寄り添っています。

マイセン二匹の猫

釉薬の中に絵具を染み込ませ閉じ込めるイングレイズという技法が使われています。柔らかい色合いで猫さんの毛並みが表現されています。

「食する子猫」は、真剣にエサを食べる表情が良いですね。

食する子猫

「毛づくろいする子猫」も舌が見えていて可愛いです。

毛づくろいする子猫

どの作品も細かいところまでしっかり作られていました。
私だったら気が遠くなりそうな細かな作業です。

ライオンに乗ってみたいなと、この作品を見て思いました。

マイセン動物園展

レクタングル大

関連記事

どやねこ

【原宿】ドヤ顔の小さな猫さんが大集合!「100匹のどやねこ展」を見ました

原宿のART・IN・GALLERY(アート・イン・ギャラリー)で 2/10~2/13まで行われた「1

記事を読む

スイッチョねこ

子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました

作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。 「ねこ休み展 冬 2017」に行

記事を読む

にゃんたまカレンダー

「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」を買いました

「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」が届きました。楽天ブックス限定特典のポストカード付きで

記事を読む

猫語のノート

猫の体は美しい~「猫語のノート」より~

私は動物が好きですが、猫の体が一番美しいと思っています。 しなやかだし、全身が毛でおおわれているの

記事を読む

にゃんたまカレンダー

「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました

芳澤ルミ子さんのねこたまの写真集「にゃんたま」が大好きです。 2021年の「開運! に

記事を読む

八二一さんに人形をプレゼント

のほほん族のはっちゃん人形をプレゼント

有名な猫さんはいろいろいますが、私ははっちゃん日記のはっちゃんが好きです。 八二一(はにはじめ

記事を読む

はしもとみおさん木彫り猫

「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち

東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ

記事を読む

ニャン氏の事件簿

タキシードキャットが謎を解決する「ニャン氏の事件簿」を読みました

タキシードキャットの黒白猫さんが活躍する小説を読みました。 探偵は実業家の猫 松尾由美さんの

記事を読む

三毛猫木彫り猫

三毛猫さんを木彫りで作りました

三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク

記事を読む

にゃんたまω

ねこたまの写真集「にゃんたまω」

芳澤ルミ子さんの写真集が発売されていると知り、購入しました。大好きなねこたまの写真集「にゃんたまω」

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

白黒猫さん木彫り猫
なでられる白黒猫さんを木彫りで作りました

目をつぶり、上を向いた白黒猫さんを木彫りで作りました。高さは28センチ

トイプードルさん木彫り
トイプードルさんを木彫りで作りました

二本足で立つトイプードルさんを木彫りで作りました。 赤い蝶ネクタイを

テーブルふみお
カリモク60のダイニングテーブルで寝そべる猫

ふみおが珍しくダイニングテーブルに乗っていました。 ソフ

ふみお
スマホにスリスリする黒猫

今朝換気しているとき、ふみおは廊下にいました。 動画を撮っていたら、

ふみおと彼の指
彼の指をクンクンする猫

昨夕帰宅したとき、ふみおはいつものように寝室にいると思っていたら、いま

→もっと見る

PAGE TOP ↑