超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彫刻教室に通うようになってから、フィギュアが木彫りの参考になることを知りました。
猫造形作家・森口修さんの猫のフィギュアがキタンクラブから発売されていることを知りました。
>>>猫と原型師
思わず、ポチりました。外出自粛でガチャガチャをする機会もなさそうですし。
全4種セットを思わずポチり
4/28に発売されたのは、ポケットに入る小さなアートをコンセプトにした「ART IN THE POCKET」シリーズの第5弾です。
4個全部欲しかったので、Amazonで全4種セット「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット [全4種セット(フルコンプ)]」を注文しました。
細かいところまでこだわって作られています。肉球もちゃんとあります。
なめなめしている猫さん。超リアルです(ΦωΦ)!
猫さんが、前足を上げてかきかきしているところ。気持ちよさそうな表情も良いです。
後ろ姿は、思わずなでたくなるくらいです。
目のふちは赤く着色されています。このポーズ木彫りで作ったことがありますが、足が難しかったです。
4つとも、木彫り猫を作るときに、参考になりそうです。
ちなみに、ART IN THE POCKETシリーズの第1弾は「はしもとみお 猫の彫刻」です。
黒猫の魔の手
キャットタワーで寝そべっていたふみおの前に置いてみました。
ふみおは前足でフィギュアを触っていました。
このあと、大変なことが起こるのですが、続きは次回書きますね。
>>>次の記事で、ふみおが猫フィギュアに噛みついたことを書きました
>>>「森口修の猫 フィギュアマスコット2」もゲットしました
レクタングル大
関連記事
-
-
「黒き猫」にそっくりな猫
東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」に行ってきました。黒き猫が目当てで彼(=パートナ
-
-
「世界で一番美しい猫の図鑑」写真展を見てきました
「世界で一番美しい猫の図鑑」という本が出版されているのは知っていました。ネットで知ったあと、本屋さん
-
-
【千葉県匝瑳市】松山庭園美術館で「猫ねこ展覧会2017」を見ました
松山庭園美術館で開催中の「猫ねこ展覧会2017」を見に行きました。 11匹の猫さん達が
-
-
「ミスターワッフル!」と「100まんびきのねこ」
猫さんが登場する絵本を2冊読みました。 表紙の黒白猫さんがカッコイイ「ミスターワッフル
-
-
パステルで動物をデッサン
今日は絵画教室の日でした。小学生に混じってお絵描きをしています。 木彫りのためのデッサンをして
-
-
【赤羽】道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行ってきました
ヒノキを彫刻刀で彫って猫を作っていますが、彫りあとが汚いのと、頭に穴が開くことがあり、気になっていま
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
-
-
【銀座】くまくら珠美個展「猫と空と祈りと」を見に行きました
昨日は渋谷に行ったあと、猫絵作家・くまくら珠美さんの個展の最終日に行って来ました。 月光荘画室
-
-
「MOE」の読者プレゼントでヒグチユウコさんのポストカードが当たりました
ヒグチユウコさんのオリジナルグッズが当たり、ポストカードが送られてきました。 MOE11月号で
-
-
【谷中】「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの粘土教室に参加しました
谷中の「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの個展「招かざるギャグ」が開催されています。 同
レクタングル大
- PREV
- 神社の祠にいた黒猫さん
- NEXT
- 「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫