超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彫刻教室に通うようになってから、フィギュアが木彫りの参考になることを知りました。
猫造形作家・森口修さんの猫のフィギュアがキタンクラブから発売されていることを知りました。
>>>猫と原型師
思わず、ポチりました。外出自粛でガチャガチャをする機会もなさそうですし。
全4種セットを思わずポチり
4/28に発売されたのは、ポケットに入る小さなアートをコンセプトにした「ART IN THE POCKET」シリーズの第5弾です。

4個全部欲しかったので、Amazonで全4種セット「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット [全4種セット(フルコンプ)]」を注文しました。

細かいところまでこだわって作られています。肉球もちゃんとあります。

なめなめしている猫さん。超リアルです(ΦωΦ)!

猫さんが、前足を上げてかきかきしているところ。気持ちよさそうな表情も良いです。

後ろ姿は、思わずなでたくなるくらいです。

目のふちは赤く着色されています。このポーズ木彫りで作ったことがありますが、足が難しかったです。

4つとも、木彫り猫を作るときに、参考になりそうです。
ちなみに、ART IN THE POCKETシリーズの第1弾は「はしもとみお 猫の彫刻」です。
黒猫の魔の手
キャットタワーで寝そべっていたふみおの前に置いてみました。

ふみおは前足でフィギュアを触っていました。

このあと、大変なことが起こるのですが、続きは次回書きますね。
>>>次の記事で、ふみおが猫フィギュアに噛みついたことを書きました
>>>「森口修の猫 フィギュアマスコット2」もゲットしました
レクタングル大
関連記事
-
-
のらねこフィギュア展「ふり向けば・・猫」を見に行きました
昨日は溜池山王に行く用事があったので、ジャローナで始まった展示を見てきました。 のらねこフィギ
-
-
町田尚子さんの絵本「ねこはるすばん」を読みました
3冊の絵本に続き、町田尚子さんの絵本「ねこはるすばん」を読みました。 茶トラ猫さんの眼力がすご
-
-
ビリケンギャラリーで「猫ラボ個展ー猫のいるところー」を見ました
青山のビリケンギャラリーに、猫ラボさんの個展を見に行きました。 羊毛フェルトの小さな猫たち ビリ
-
-
「季節のない街」のとらさん
宮藤官九郎さんが連続ドラマ化した「季節のない街」を見たいと思って、まず原作を読みました。山本周五郎さ
-
-
建築好きにもオススメの「カーサの猫村さん旅の手帖」を読みました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」は、毎日1コマずつ更新されていて、マガジンハウスのメー
-
-
東武百貨店池袋店の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました
東武百貨店池袋店で開催中の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました。 以前、プ
-
-
【ホテル雅叙園東京】福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見ました
ホテル雅叙園東京で4/26〜5/19まで行われている福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展
-
-
松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その1~
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館に行ったとき、庭園の下の喫茶室で、「仔猫カフェ」をやっていました。
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「ギュスターヴくん」の原画展を見てきました
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」やMOEの特集を読んで、原画が見たくなりました。 G
-
-
立川の猫返し神社「阿豆佐味天神社」
IKEA立川に行った後、車で15分位の場所にある阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)に行ってきまし
レクタングル大
- PREV
- 神社の祠にいた黒猫さん
- NEXT
- 「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫







名前:くみん
名前:ふみお