リアルな猫のフィギュア「はしもとみお 猫の彫刻」をゲットしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
キタンクラブから2/9に発売された、はしもとみおさんのフィギュアをゲットしました。

昨日、代官山のT-SITEでガチャをやりました。
フィギュアのために、めったに行かない代官山まで足を伸ばしたのでした。
100円玉しか使えないので、ご注意ください。私たちはコンビニで買い物をして、小銭を用意しました。

木彫りのどうぶつ作品を手掛ける彫刻家・はしもとみおさんの「はしもとみお 猫の彫刻」は、ポケットに入る小さなアート”をコンセプトにしたART IN THE POCKETシリーズの第1弾として発売されました。
エジプト座りの三毛、黒、トラと、香箱座りの白、ハチワレの全5種類です。

このシリーズのために新たに彫った猫さんたちだそうです。
はしもとみおさんの彫刻のフィギュア化および販売は今回が初めてだそうですよ。
私と彼は5回ガチャガチャをやり、三毛猫以外を獲得しました。白猫が2匹、ハチワレ、黒、トラです。

彫刻教室の先生が、フィギュアが木彫りの参考になるとよくおっしゃっているので、はしもとみおさんの作品はぴったりだと思います。

はしもとみおさんのInstagramによると、色を塗っても楽しめるようです。
白猫が2匹いるので、私も他の柄の猫にしようと思います。
あと、黒猫は塗装がまだらなので、色を塗りたいです。

ふみおもIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で、香箱座りをしていました。

たまきはキャットタワーの一番上で、寝ていました。

レクタングル大
関連記事
-
-
安田ジョージ展「路地裏動物園」で木と布で作られた猫さんを見ました
根津・千駄木まつりに出かけ、近くを歩いていて、展覧会の案内を見つけました。 ギャラリーマルヒで
-
-
猫屋敷(西武ドーム)のヘルメットアイス
埼玉県所沢市にある西武ドームは猫屋敷とも呼ばれていることを、以前書きました。 私は広島
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま
-
-
「猫村さんとほしよりこ」特集の『Casa BRUTUS』を買いました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」の主人公・猫村ねこさんは、犬神家で働く家政婦です。
-
-
キジトラと茶トラの子猫を木彫りで作りました
初めて子猫を木彫りで作りました。 木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、かよこさん家のナ
-
-
「開運!! にゃんたまωカレンダー2025」を買いました
来年のカレンダーが届きました。「開運!! にゃんたまωカレンダー2025」です。A4壁掛けサイズです
-
-
月刊『ねこ新聞』監修のエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました
51人の著名人たちが猫へのあふれる想いをつづったエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました。 表紙は
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫
木彫り猫を作るときの参考に、「森口修の猫 フィギュアマスコット」を買いました。 >>>超リアル
-
-
歩く黒猫さんの木彫りを作りました
歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。







名前:くみん
名前:ふみお