トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。
山のトムさんと同じ作者
「ことらちゃんの冒険」は、石井桃子さんのお話に、深沢紅子さんが絵を描かれた絵本です。
前に読んだ「山のトムさん」もこのお二人の作品です。
8つの冒険
8つのお話が書かれています。絵本としては文字が多く、読み応えがあります。
私が子供のときに読んだとしたら、読めただろうか・・・?と思いました(^_^;) 集中力が続きそうにないなと。
いたずら子猫のことらちゃんは、トラに似ているのが自慢です。
ことらちゃんはトラになれると思って、動物園に会いに行ったり、電車に乗ったりします。
サイコロで数字が表現されているのが面白いです。
弟妹であるタイガちゃんとミーちゃんのお世話もします。
飼われているおうちの奥さんや、ぼっちゃん(古めかしい響きが良いですよね)、ことらちゃんのお母さん猫など、やさしい人ばかりです。
水彩の絵のタッチが柔らかく、猫の動きが表現されていて、素晴らしいです。
ことらちゃんの楽しい冒険のお話が、微笑ましいです。
屋根の上にいた黒猫さん。
ことらちゃんも、ママに怒られると思って屋根に隠れるシーンがあります。
月刊猫とも新聞の絵本特集では、たくさん知らない猫の絵本が紹介されていたので、いろいろ読もうと思っています♪
レクタングル大
関連記事
-
【赤羽】道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行ってきました
ヒノキを彫刻刀で彫って猫を作っていますが、彫りあとが汚いのと、頭に穴が開くことがあり、気になっていま
-
「我が家の自慢の猫たち写真展3」の展示物を手作りしました
先日、3/6から始まる写真展の搬入を済ませてきました。 赤坂ジャローナでの「我が家の自慢の猫た
-
立川の猫返し神社「阿豆佐味天神社」
IKEA立川に行った後、車で15分位の場所にある阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)に行ってきまし
-
ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」
絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。 文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんで
-
月刊『ねこ新聞』監修のエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました
51人の著名人たちが猫へのあふれる想いをつづったエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました。 表紙は
-
くまとたまきの木彫り猫を作りました
黒猫のくまと茶トラ白猫のたまきをモデルに、木彫り猫を作りました。 ヒノキで作った2匹のネコ
-
猫の絵がかわいい絵本「どこからきたの こねこのぴーた」を読みました
大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」の絵を描いた安泰(やすたい)さんの絵本を、図書館で借りて読みまし
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました
-
松屋銀座のクリスマスはリサ・ラーソンの猫「マイキー」がキャラクター
丸の内のKITTEへ行った後は、「ムーミン絵本の世界展」を見に松屋銀座へ行きました。 スペ
-
バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました
購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー