トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。
山のトムさんと同じ作者
「ことらちゃんの冒険」は、石井桃子さんのお話に、深沢紅子さんが絵を描かれた絵本です。
前に読んだ「山のトムさん」もこのお二人の作品です。
8つの冒険
8つのお話が書かれています。絵本としては文字が多く、読み応えがあります。
私が子供のときに読んだとしたら、読めただろうか・・・?と思いました(^_^;) 集中力が続きそうにないなと。
いたずら子猫のことらちゃんは、トラに似ているのが自慢です。
ことらちゃんはトラになれると思って、動物園に会いに行ったり、電車に乗ったりします。
サイコロで数字が表現されているのが面白いです。
弟妹であるタイガちゃんとミーちゃんのお世話もします。
飼われているおうちの奥さんや、ぼっちゃん(古めかしい響きが良いですよね)、ことらちゃんのお母さん猫など、やさしい人ばかりです。
水彩の絵のタッチが柔らかく、猫の動きが表現されていて、素晴らしいです。
ことらちゃんの楽しい冒険のお話が、微笑ましいです。
屋根の上にいた黒猫さん。
ことらちゃんも、ママに怒られると思って屋根に隠れるシーンがあります。
月刊猫とも新聞の絵本特集では、たくさん知らない猫の絵本が紹介されていたので、いろいろ読もうと思っています♪
レクタングル大
関連記事
-
-
【千葉県匝瑳市】松山庭園美術館で「猫ねこ展覧会2017」を見ました
松山庭園美術館で開催中の「猫ねこ展覧会2017」を見に行きました。 11匹の猫さん達が
-
-
松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その1~
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館に行ったとき、庭園の下の喫茶室で、「仔猫カフェ」をやっていました。
-
-
「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見に行きました
11/24-12/25まで開催されている「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
-
-
「猫毛祭りin太田」を見に行ってきました
先週、群馬県太田市で開催されていた「猫毛祭りin太田」に行って来ました。 同時開催のくらネ
-
-
【谷中】猫の彫刻がある朝倉彫塑館
大学時代、アトリエに通って絵を描いていたので、美術館に行くのが好きです。展示品を見るのも好きですが、
-
-
「江戸かわいい動物」を読みました
先日、金子信久さんの「ねこと国芳」を読んだことを書きましたが、もう一冊、金子さんの「江戸かわいい動物
-
-
道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫
彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。 使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「ギュスターヴくん」の原画展を見てきました
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」やMOEの特集を読んで、原画が見たくなりました。 G
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま