*

「山のトムさん」を読みました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫本, 猫芸術 ,

女優の小林聡美さんはエッセイ集も何冊か出しています。文章が面白いので好きです。

読まされ図書室

先日、小林聡美さんの「読まされ図書室」という本を読みました。
(右に写っているのは、我が家の黒猫・くまの足です。)

読まされ図書室

この本は、小林さんがいろんな人にオススメされた本を読んだ感想が書かれています。
本を開くと、図書カードが挟まっていて、学校の図書館の本を思い出しました。

見返し

石井桃子さんの本

この本の中で、さかざきちはるさんにオススメされた本が、「山のトムさん」です。

山のトムさん

読んだことがなかったので、図書館で借りて読みました。
石井桃子さんの本です。猫の表紙が可愛いです。

戦後まもなく、北国の山中で開墾生活をはじめたトシちゃんの家に、ネズミ取りのため、雄ネコのトムがもらわれてきました。みな、それまでネコを飼ったこ とはなく、子ネコ育てに大わらわ。けれど、ときに病気には心配させられながらも、とぼけたような行動でふりまわしてくれるトムのいるおかげで、大変な生活 のなかにも大笑いが絶えません-。

福音館書店|くわしいないようより

カエルを獲ったり、山に出かけたりする猫のトムさんはとてもワイルドです。

トムさん

石井桃子さんの実体験を元に書かれたそうです。女所帯だし、開墾生活は大変だったと思いますが、その中で、トムさんの存在がみんなに笑顔をもたらすので、猫の存在って素晴らしいなと思いました。いるだけで可愛いですもんね(=^・^=)
心温まる本です。

小林さんも、さかざきさんも猫を飼っているそうです。

トムさん

「山のトムさん」は、小林聡美さん主演でWOWOWでドラマ化されていました。どんなドラマになっているのか、観てみたいです。

>>>次の記事で、ドラマのDVDを観たことを書きました。

股間若衆

読まされ図書室では、いろんな本が紹介されていますが、他にも気になった本があり、図書館で借りてきました。
木下直之さんが書かれた「股間若衆」です。これ、真面目に男性の裸体と股間の表現を研究している本なんです。

股間若衆

図書館に置いてあるのにもびっくりしましたが、これから読みます。
彼からは、「まぁたそんな本に興味もって。。。」と呆れられましたが、私が猫のタマタマのことを語るからかもしれません(^_^;)

うちのくまさん

くまは、お風呂の蛇口からも水を飲みますが、ヘルスウォーターボウルに入れた水も飲んでいます。

水を飲むくま

水分補給は大事なので、積極的に水を飲むくまはエライなぁといつも感心します(ΦωΦ)♪

水を飲むくま

レクタングル大

関連記事

ツチノコ神の新年会

gallery kissaで「ツチノコ神の新年会 彫刻家4人展」を見ました

日曜日は木彫りの展示を見に行きました。 「ツチノコ神の新年会 彫刻家4人展 はしもとみお・本多

記事を読む

2016-01-04 08.38.04

西武池袋本店で「CAT ART美術館」を見ました

2016年1月5日(火)まで、西武池袋本店 7階催事場で開催中の「CAT ART美術館」を見てきまし

記事を読む

ねこ画展にて

『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました

東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か

記事を読む

猫のいる日々

大佛次郎さんのエッセイ集「猫のいる日々」を読みました

作家の大佛次郎さんは、75年の生涯で500匹以上の猫と暮らしたそうです。 500匹以上の猫と暮

記事を読む

「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展

喜多方市美術館の「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展

町田尚子さんの絵本が好きで、一度原画を見たいと思っていました。 8/16まで喜多方市美術館で展

記事を読む

くまとたまき木彫り猫

【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました

3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。 >>>ジャローナの

記事を読む

サバトラ白猫さん木彫り

木彫りのサバトラ白猫さんを作りました

茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま

記事を読む

バンナイリョウジ個展猫とゴロゴロ

バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました

購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー

記事を読む

昭和幻燈館

【青梅】昭和幻燈館「有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街」を見てきました

青梅には数年前に観光で訪れています。以前も見た「昭和幻燈館」が、2015年にリニューアルしたと知り、

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました

チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑