*

【ねこまつり at 湯島】うどよし書道教室で「歌川国芳 なぞり描き」をしました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 ,

10/2まで行われていた「ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました

集合場所の「サカノウエカフェ」でランチをした後は、歩いて1分ほどの場所にある「うどよし書道教室」で歌川国芳の猫をなぞり書きしました。

書道教室

流行猫と踊り猫

見本は「流行猫(流行猫の曲鞠)」と「踊り猫(五拾三次之内 岡崎の場)」の2枚です。

見本

点線を筆ペンでなぞる

点線が描かれた下絵(ハガキ)を筆ペンでなぞります。
筆ペンにいろんな色があるのは知りませんでした。

下絵と筆ペン

書き始めは、なぜか手が震えてしまったのですが、だんだん慣れてきて線がぶれなくなりました。

なぞって、色つきの筆ペンで塗りつぶして、名前の頭文字のはんこを押して完成です。10分くらいで描けました。

なぞる彼

台紙に入れて飾るのも良いとか。

踊り猫完成

踊り猫が人気だそうで、流行猫を選んだのは彼一人でした。

完成

参加者全員の作品を集めて記念撮影しました。いろんな猫がいて面白いです。個性が出ますね(・∀・)

全員の作品

感想

歌川国芳の小説を読んだりセミナーを聞いたりしたことがありますが、国芳は猫をたくさん飼っていて、懐に子猫を入れて仕事をしていたとか、猫に戒名をつけて埋葬したと言うくらい猫好きだった人です。

国芳が描く猫をなぞりがきするのはとても楽しかったし、良い経験になりました。

日本語で読める書道”和様”

45分間の予定でしたが、なぞり書きをするのは15分くらいあればできるとのことで、最初に和様についての説明がありました。

和様とは

和様のルールは
・日本語で書く
・続け字、崩し字不可
・楷書不可
だそうです。

和様のルール

先生のお話も面白かったし、楽しそうな書道教室でした。和様はここだけなので、静岡から通う生徒さんもいらっしゃるそうです。
ちなみに、教室名は、書道を逆に読んで「うどよし」だそうです。

玄関の木彫り猫

書道教室の玄関に飾られていた木彫りの猫は生徒さんの作品だそうですが、よく出来ていました。
猫の毛並みは、電動の彫刻刀で陰影をつけたそうです。
こういう技法があるとは、勉強になりました。良いものが見られました(*^_^*)

木彫り猫

このあとは、ネコリパブリックで猫カフェ体験をしました。
また次回書きますね。

>>>ネコリパブリックで猫カフェ体験をしたことを書きました

店舗情報

店名:うどよし書道教室
住所:東京都文京区湯島2-14-12
電話:0800-812-6303

レクタングル大

関連記事

ねこ歩き展

岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を西武所沢店で見ました

西武所沢店で開催されていた岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を見に行ってきました。 40年以

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「猫のボールペンイラスト」の本を買いました

彼が500円の図書カードをくれました。 そのカードで本を買おうかとも思ったのですが、本屋で見かけて

記事を読む

ニャン氏の事件簿

タキシードキャットが謎を解決する「ニャン氏の事件簿」を読みました

タキシードキャットの黒白猫さんが活躍する小説を読みました。 探偵は実業家の猫 松尾由美さんの

記事を読む

ネコリパブリック東京お茶の水店

小林真理江×ネコリパブリック東京お茶の水店 猫の絵だけの展覧会「With a CAT!」

4/6から25まで、保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」では、小林真理江さんの猫の絵だけの

記事を読む

立花隆事務所 猫ビル

【文京区】巨大な黒猫さんの顔が描かれている「立花隆事務所 猫ビル」

文京区小石川にある立花隆事務所を見に行きました。 猫好きジャーナリストの事務所兼書庫 ジャー

記事を読む

キジトラ白猫さん木彫り

キジトラ白猫の木彫り猫のご感想

モデル募集に応募していただき、先日送った木彫り猫のご感想をいただきました。 モデルは、Yさんの

記事を読む

にゃにゃまがり

【青梅】「昭和の猫町 にゃにゃまがり」を歩いてみました

青梅は昭和レトロな街ですが、猫にまつわるものも多いです。 >>>これまでの記事はコチラ 【青梅】

記事を読む

どこからきたの

猫の絵がかわいい絵本「どこからきたの こねこのぴーた」を読みました

大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」の絵を描いた安泰(やすたい)さんの絵本を、図書館で借りて読みまし

記事を読む

チョコレート屋のねこ

繊細なタッチの猫がステキな絵本「チョコレート屋のねこ」を読みました

「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた猫の絵本を読みました。 小さな村のチョコレート屋

記事を読む

ターンテーブルと木彫り猫

サンワダイレクトのターンテーブルと木彫り猫

お彫刻教室の先生から、作品を見るときに「フィギュアの回転台があるといい」と聞いていました。 先

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

窓ふみお
威嚇しなかった猫

一昨日から1泊2日で出かけていました。ふみおはひとりで留守番してもらい

キジトラ白猫さん
外猫さんに会える喜び

住宅街を歩いていて、ボックスの上でお休み中の猫さんを見かけました。けっ

美容室マヌルネコ
木彫りのマヌルネコさんとお出かけ

手のひらサイズの木彫りを作ることが多いです。見た目よりも軽いため、持ち

kumineco個展gururi
kumineco個展 「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」終了しました

8/7から今日まで開催した個展が無事に終了しました。 kuminec

→もっと見る

PAGE TOP ↑