*

【ねこまつり at 湯島】うどよし書道教室で「歌川国芳 なぞり描き」をしました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 ,

10/2まで行われていた「ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました

集合場所の「サカノウエカフェ」でランチをした後は、歩いて1分ほどの場所にある「うどよし書道教室」で歌川国芳の猫をなぞり書きしました。

書道教室

流行猫と踊り猫

見本は「流行猫(流行猫の曲鞠)」と「踊り猫(五拾三次之内 岡崎の場)」の2枚です。

見本

点線を筆ペンでなぞる

点線が描かれた下絵(ハガキ)を筆ペンでなぞります。
筆ペンにいろんな色があるのは知りませんでした。

下絵と筆ペン

書き始めは、なぜか手が震えてしまったのですが、だんだん慣れてきて線がぶれなくなりました。

なぞって、色つきの筆ペンで塗りつぶして、名前の頭文字のはんこを押して完成です。10分くらいで描けました。

なぞる彼

台紙に入れて飾るのも良いとか。

踊り猫完成

踊り猫が人気だそうで、流行猫を選んだのは彼一人でした。

完成

参加者全員の作品を集めて記念撮影しました。いろんな猫がいて面白いです。個性が出ますね(・∀・)

全員の作品

感想

歌川国芳の小説を読んだりセミナーを聞いたりしたことがありますが、国芳は猫をたくさん飼っていて、懐に子猫を入れて仕事をしていたとか、猫に戒名をつけて埋葬したと言うくらい猫好きだった人です。

国芳が描く猫をなぞりがきするのはとても楽しかったし、良い経験になりました。

日本語で読める書道”和様”

45分間の予定でしたが、なぞり書きをするのは15分くらいあればできるとのことで、最初に和様についての説明がありました。

和様とは

和様のルールは
・日本語で書く
・続け字、崩し字不可
・楷書不可
だそうです。

和様のルール

先生のお話も面白かったし、楽しそうな書道教室でした。和様はここだけなので、静岡から通う生徒さんもいらっしゃるそうです。
ちなみに、教室名は、書道を逆に読んで「うどよし」だそうです。

玄関の木彫り猫

書道教室の玄関に飾られていた木彫りの猫は生徒さんの作品だそうですが、よく出来ていました。
猫の毛並みは、電動の彫刻刀で陰影をつけたそうです。
こういう技法があるとは、勉強になりました。良いものが見られました(*^_^*)

木彫り猫

このあとは、ネコリパブリックで猫カフェ体験をしました。
また次回書きますね。

>>>ネコリパブリックで猫カフェ体験をしたことを書きました

店舗情報

店名:うどよし書道教室
住所:東京都文京区湯島2-14-12
電話:0800-812-6303

レクタングル大

関連記事

今日も1日きみを見てた

「今日も一日きみを見てた」を読みました

好きな作家の一人である角田光代さんのエッセイ「今日も一日きみを見てた」を読みました。 漫画家の西原

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ねこまつり at 湯島」で買った糖質オフスコーンを盗み食いした猫

10/2に行われた「ねこまつり at 湯島」のチャリティツアーに参加しました。 ネコリパブリッ

記事を読む

キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科

「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」を読みました

「月刊猫とも新聞」2019年11月号で紹介されていた本を読みました。 「キャッツ ポッサムおじ

記事を読む

ネコにゴハン

【谷中】「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの粘土教室に参加しました

谷中の「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの個展「招かざるギャグ」が開催されています。 同

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キジトラと茶トラ兄弟の木彫り猫のご感想

茶トラ猫さんとキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモ

記事を読む

小澤さんの写真

赤坂ジャローナ「我が家の自慢の猫たち写真展3」が無事終了しました

3/6〜10まで、赤坂のジャローナで「我が家の自慢の猫たち写真展3」が行われ、初めて参加しました。

記事を読む

見知らぬ猫と出会ったとき

見知らぬ猫と仲良くなる方法~「私は猫ストーカー」より~

道を歩いていて、猫がいたら、声をかけて写真を撮らせてもらっています。 近所のキジトラ白猫さんのよう

記事を読む

黒猫屏風

ホテル雅叙園東京で「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」を見ました

目黒のホテル雅叙園東京で開催されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アー

記事を読む

歩く黒猫の木彫り猫

歩く黒猫さんの木彫りを作りました

歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。

記事を読む

母猫

【阿佐ヶ谷】「art gallery OPPO(アートギャラリーオッポ)」の2匹の猫の像

阿佐ヶ谷にあるギャラリーの前に猫の像があることを、彼が教えてくれました。仕事で近くに行った時に、写真

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

キジトラ猫さん
鳴き声が可愛い猫さんにスリスリされました

キジトラ猫さんを見かけました。前にも会ったことがあります。

茶トラ白猫さん
ネコ、ネコ、ネーコ

公園で外国人男性3人がいて、そのうちのひとりが写真を撮っていました。少

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーゴールデンのブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデル

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーホワイトのブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデルは asuk

木彫りカマンベールチーズ
木彫りでカマンベールチーズを作るワークショップに参加しました

浜松にある平野美術館に「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-

→もっと見る

PAGE TOP ↑