「猫のボールペンイラスト」の本を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彼が500円の図書カードをくれました。
そのカードで本を買おうかとも思ったのですが、本屋で見かけて「猫のボールペンイラスト」のムック本を買いました。
彼はアンケートサイトでせっせとアンケートに答えてポイントを集め、本が好きな私のために図書カードにポイントを交換してくれたらしいです。ありがたいことですm(__)m
(私は猫に奉仕、彼は私に奉仕しており、くまたま>くみん>彼という力関係の図式ができているような気もします。)
私は小さい時から絵を描くのが好きですが、見たものをそのまま描くことは出来ても(上手い下手は別として)、オリジナリティはありません。
この本は5人のイラストレーターが猫を描いているので、バリエーションが豊富で良いと思いました。ボールペンというのも、手軽で良いですよね。
まずは真似して描いて、オリジナルの猫を描くことが出来るようになりたいなと思います。
くまとたまきにも協力してもらって
絵を描こうと思います(=^・^=)
ムック本は1,000円とお手頃です。
月光荘のスケッチブックは描きやすくて好きです♪
![]() |
価格:448円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました①
昭和のくらし博物館で開催されている特別展「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました。11月29日まで開
-
-
写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」を西武池袋本店で見ました
年末年始は各地で岩合光昭さんの写真展が行われていましたが、チケットをもらったので、彼とふたりで西武池
-
-
猫の写真からオーダーメイドでTシャツを作ってもらいました
7年ほど前に、彼が大阪に長期出張をしていました。 私が遊びに行ったとき、個性的なお店が多い中崎町に
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
-
-
部分的に黒混じりの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた猫さんの木彫りを作りました。 柚さんのおうち
-
-
「ねこと国芳」を読みました
日比谷カレッジで「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講した金子信久先生の著書を読みました。 歌川国
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま
-
-
「3月のライオン11巻限定版」の手帳とフリクションボールノックが可愛い(ΦωΦ)
私はあまりマンガを読まないのですが、羽海野チカさんの「3月のライオン」だけは単行本を買っています。
-
-
東武百貨店池袋店の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました
東武百貨店池袋店で開催中の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました。 以前、プ