Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫芸術 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵な美術館です。
うちにある猪熊さんの本。日経新聞に連載された「私の履歴書」です。

無類の猫好き画家
渋谷・東急本店横にあるBunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました。

猪熊さんは多い時は1ダースの猫を飼っていたほど猫好きで知られています。
猫のスケッチ、水彩画、油彩画などを中心に、猫以外の主題の作品も展示されています。

シンプルで可愛いねこ
一部写真撮影が可能でした。

シンプルな線で描かれた猫さんたちは表情が豊かで、可愛らしいです。

ネズミがいるのが面白いです。

猪熊さんはピカソが好きで、マチスに師事したこともあり、色彩が豊かです。

隣にあるカフェ「ドゥ マゴ パリ」で、コラボメニューを食べました。

ポストカードを買いました。

あったかくなってきたので、たまきはこたつの上に乗ることが多くなってきました。

猫以外の作品も見られて、ファンとしてはすごく楽しめました。
展覧会情報
名称:猪熊弦一郎展 猫たち
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
開催期間:2018/3/20-4/18
開館時間:10:00-18:00
夜間開館:金・土曜日は21:00まで
レクタングル大
関連記事
-
-
彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました
彫刻教室でも小さなサイズの木彫り猫を作っています。 先日、着色が終わり、完成しました。4体を同時に
-
-
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」は何度読んでも面白いです
画家のヒグチユウコさんはとても人気がありますよね。 茶トラ白猫のボリスさんという猫を飼っていて、L
-
-
猫写真家・沖昌之さんとZUCCaのコラボ #ZUCCATSのPOP UP STOREを見に行きました
1/30〜2/5まで伊勢丹新宿店本館2階にオープンしていた#ZUCCATSのPOP UP STORE
-
-
松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その2~
松山庭園美術館の「猫ねこ展覧会2017」を見に行った日は、美術館のお庭で食事をしました。 そのあと
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」を読みました
「月刊猫とも新聞」2019年11月号で紹介されていた本を読みました。 「キャッツ ポッサムおじ
-
-
キジトラと茶トラの子猫を木彫りで作りました
初めて子猫を木彫りで作りました。 木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、かよこさん家のナ
-
-
のほほん族のはっちゃん人形をプレゼント
有名な猫さんはいろいろいますが、私ははっちゃん日記のはっちゃんが好きです。 八二一(はにはじめ
-
-
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」を買いました
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」が届きました。楽天ブックス限定特典のポストカード付きで
-
-
西武池袋本店で「CAT ART美術館」を見ました
2016年1月5日(火)まで、西武池袋本店 7階催事場で開催中の「CAT ART美術館」を見てきまし
レクタングル大
- PREV
- 自分のしっぽにあごを乗せて寝る猫
- NEXT
- 【文京区】「白山神社」の猫さんたちと桜






名前:くみん
名前:ふみお