ビリケンギャラリーで「猫ラボ個展ー猫のいるところー」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
青山のビリケンギャラリーに、猫ラボさんの個展を見に行きました。
羊毛フェルトの小さな猫たち
ビリケンギャラリーは、東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅から徒歩8分の場所にあります。
猫ラボさんは、羊毛フェルトで猫を作っている作家さんです。
恵比寿のギャラリー「ソラノハコ」や「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」などで作品を見たことがあります。
今回は個展なので、見ごたえがありました。
羊毛フェルトとグラスアイでできた小さな猫たちが集まっています。
オリジナルのグラスアイ
手のひらサイズの猫さんたちです。
目には、オリジナルのグラスアイを使われているそうですが、目がとてもキレイです。
見る角度で表情が変わるんです。
こちらは、鏡越しに猫さんと目が合うという、ステキな趣向の作品です。
隣の猫さんの表情も良いですね。
有名なくまおさんの作品もありました。くまお玉もカワイイです。
どの猫さんも、表情や仕草がとても愛らしくて、いくつも欲しくなる可愛さです。
会期中、作品とコラボレーションした 寅印菓子屋さんの限定焼き菓子セットの販売や、
山田稔明さんのライブ&トークも開催されていました。山田さんの猫さんの作品もありました。
Instagramも秀逸
猫ラボさんは、木彫り猫作家のバンナイリョウジさんと二人展をされたこともあり、先日もジャローナでバンナイさんと話していた時に、猫ラボさんの個展を見に行ったか聞かれたのもあって、見に行きました。直接お会いしたことがないのに、バンナイさんを通して勝手に親近感があります。
猫ラボさんのInstagramをフォローしていますが、3匹の飼い猫さんたちの表情が素晴らしくて、いつも楽しみにしています。
こちらは大きいサイズの蘭丸くん。
はじめての作品集
作品集も販売されていました。Amazonでも買えますよ。
さすがに、ほとんどの作品が売約済みでした。
私も木彫りでかわいい猫さんを作りたいなと思いました。たまきにモデルになってもらいます。
展覧会情報
名称:「猫ラボ個展ー猫のいるところー」
会場:ビリケンギャラリー
住所:東京都港区南青山5-17-6-101 ビリケン商会
電話:03-3400-2214
日時:2017/3/18-4/9 12:00-19:00 (毎週月曜日定休)
レクタングル大
関連記事
-
-
「じゃりン子チエ」の愛すべき猫バカキャラクター
はるき悦巳さんの漫画「じゃりン子チエ」に出てくる猫は二本足で歩きます。額に三日月があるのが小鉄で、首
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~で木彫り猫を見ました
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 百段階段の頂上特
-
-
キューライスさんの「あばれネコ」を読みました
キューライスさんの絵本「あばれネコ」を読みました。 男の子の部屋の窓を開けて、突然入っ
-
-
【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に
-
-
久しぶりのアクリル画
パリに留学していたときは、アトリエで絵を描いていました。アクリル絵の具で油絵っぽい絵を描いていました
-
-
【銀座】ぎゃらりい秋華洞で猫づくしの展覧会「猫れくしょん」を見ました
2/22の猫の日から2/28まで行われている「猫れくしょん」を見に行きました。 昨年も開催され
-
-
「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに参加しました
東京都練馬区石神井公園で開催中の「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに、彼とふたりで
-
-
「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」を読みました
「月刊猫とも新聞」2019年11月号で紹介されていた本を読みました。 「キャッツ ポッサムおじ
Comment
今年亡くなった愛猫の羊毛フェルトで作って欲しいと思うのですがオーダーできますか?
成田様
コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、羊毛フェルトで猫を作っているのは猫ラボさんで、私は個展を見に行っただけなので、猫ラボさんへお問い合わせいただければと思いますm(_ _)m
よろしくお願いいたします。