猫屋敷(西武ドーム)のヘルメットアイス
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
埼玉県所沢市にある西武ドームは猫屋敷とも呼ばれていることを、以前書きました。
私は広島カープファンで、私の彼は小学生の時から西武ファンです。私もパ・リーグは西武ライオンズを応援しています。
先日、彼と一緒に西武ドームに試合を観に行って来たのですが、初めてヘルメットアイスというものを食べました♪
球場内のサーティワンで売られている、小さなヘルメットに入ったアイスクリームです。
ヘルメットは右バッター用と左バッター用があり、両方買いました。普通に美味しかったです(*^_^*)
彼は左バッター用、私は右バッター用を持ち帰りました。
たまきさんが被ってみました。首輪も嫌がる猫なので、寝ているところを狙いました。
7回には風船が飛びます。試合は7-0で西武ライオンズが勝ちました!
私が観に行くと、勝つ確率が高い(9割位)ので、野球観戦は楽しいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「いらないねこ」を読みました
私よりも彼の方が、ヒグチユウコさんのファンです。絵本も彼が買っています。 「せかいいちのねこ」
-
-
大江戸線「中野坂上駅」のシルバーの猫さん
「ペット賃貸カンパニー」に行ったときに、大江戸線の中野坂上駅を利用しました。 本棚の間を闊歩す
-
-
くまとたまきの木彫り猫を作りました
黒猫のくまと茶トラ白猫のたまきをモデルに、木彫り猫を作りました。 ヒノキで作った2匹のネコ
-
-
【千葉県匝瑳市】猫がたくさんいる「松山庭園美術館」に行ってきました
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館は、猫がいるので、2年前から行きたいと思っていました。 >>>
-
-
キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、キジトラ猫さんの木彫りを作りました。 モデ
-
-
日比谷カレッジの「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講しました
先日、千代田区立日比谷図書文化館で行われている「日比谷カレッジ」に参加しました。 日比谷図書文化館
-
-
子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました
作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。 「ねこ休み展 冬 2017」に行
-
-
猫の絵がかわいい絵本「どこからきたの こねこのぴーた」を読みました
大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」の絵を描いた安泰(やすたい)さんの絵本を、図書館で借りて読みまし
-
-
【恵比寿】猫を抱く女性の銅像「古流曙会会長 家元 吉野理里之像」
恵比寿駅西口から線路沿いを歩いて5分ほどの場所に、銅像があります。 たまの会 座布団
-
-
喜多方市美術館の「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展
町田尚子さんの絵本が好きで、一度原画を見たいと思っていました。 8/16まで喜多方市美術館で展