【谷中】開館50年記念特別展「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」
好きで何度か訪れている谷中の朝倉彫塑館で、開館50年記念特別展「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」が開催されています。
猫好きの私は絶対行こうと楽しみにしていて、彼とふたりで行ってきました。
朝倉文夫の全猫作品が集結
朝倉彫塑館は、JR日暮里駅から徒歩5分の場所にあります。
「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」では、朝倉文夫さんの全猫作品が集まり、制作の参考とした写真資料や所蔵していた他作家の猫作品などが展示されていました。
確かな技術と表現力に裏打ちされた猫の作品はとてもリアルで、素晴らしかったです。
夏にくまを亡くした私としては、「愛猫病めり」という作品が心に残りました。
くまは病気ではありませんでしたが、痩せてしまったので、ちょっと辛かったです。
欄の間に撮影スポット
通常は撮影禁止ですが、今回は嬉しいことに、撮影スポットがあります。
いつもは猫の作品が展示してある「蘭の間」で、写真を撮ることができますよ!
朝倉さんは猫さんたちに囲まれて、嬉しそうなお顔をしていらっしゃいます。
朝倉彫塑館は建物も素敵です。とても広いし、お庭には池もあるし、住んでいた猫さんたちも探検が楽しかっただろうなと思います。
展示スペースから移動して、2階の廊下の座布団の上に乗せられていた寝ている猫の作品もありました。まるで、ひなたぼっこしている猫さんのようでした。心憎い演出だなと思いました。
駐車場の茶トラ猫さん
朝倉彫塑館までは、歩いて行きました。
途中の駐車場で、茶トラ猫さんが日向ぼっこをしていました。
この猫さんは何度か見かけていますが、とても警戒心が強くて逃げて行きます。
いったん顔を上げましたが、とても眠そうでした。
レクタングル大
関連記事
-
-
タキシードキャットが謎を解決する「ニャン氏の事件簿」を読みました
タキシードキャットの黒白猫さんが活躍する小説を読みました。 探偵は実業家の猫 松尾由美さんの
-
-
岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を西武所沢店で見ました
西武所沢店で開催されていた岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を見に行ってきました。 40年以
-
-
「ねこまつり at 湯島」で買った糖質オフスコーンを盗み食いした猫
10/2に行われた「ねこまつり at 湯島」のチャリティツアーに参加しました。 ネコリパブリッ
-
-
Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵
-
-
スーザン・ハーバートさんの猫の肖像画
先週、ギャラリー猫町で画集を買いました。 「新春 猫の古本市」として、谷中のひるねこBOOKS秘蔵
-
-
旧作アニメ「銀河英雄伝説」のヤン・ウェンリーと猫
学生時代から彼は田中芳樹さん原作の「銀河英雄伝説」のファンです。 「銀河英雄伝説」は、宇宙を舞台に
-
-
猫も可愛い♪ルース・チュウの「魔女の本棚」シリーズ
ルース・チュウさんの「魔女の本棚」シリーズを読んでいます。図書館で偶然手に取りました。 表紙がキラ
-
-
猫の絵がかわいい絵本「どこからきたの こねこのぴーた」を読みました
大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」の絵を描いた安泰(やすたい)さんの絵本を、図書館で借りて読みまし
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その3
古今東西の猫作品が222点展示されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝ア
-
-
【三軒茶屋】猫本専門書店「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に行ってきました
三宿まで自転車で行ったので、気になっていた猫本の専門書店に行ってきました。 猫がいる猫本だらけ
レクタングル大
- PREV
- 石油ファンヒーターの前であくびをする猫
- NEXT
- 墓地のキジトラ猫さんとサビ猫さん