【原宿】ドヤ顔の小さな猫さんが大集合!「100匹のどやねこ展」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
原宿のART・IN・GALLERY(アート・イン・ギャラリー)で 2/10~2/13まで行われた「100匹のどやねこ展 in 東京」を見に行きました。
8cmの猫の置き物
ギャラリーの中央にはジオラマもあり、小さな猫さんたちがたくさん置いてありました。
「どやねこ」の猫やジオラマ、バスなどはいわさきこうじさん、カバンはいわさきかつらさんが作っています。
8cmの小さなドヤ顔をした猫なので、「どやねこ」と言うそうです。
100匹のどやねこには名前が付いていて、17匹目からは実物の猫さんたちがモデルだそうです。
モデルの猫さんの写真も並べて展示してありました。
顔の表情も、しっぽの形も、個性豊かです。
アクリル絵の具を使って、細かい筆使いで柄や毛並みを表現してあります。
ジオラマも素晴らしかったです。
チェス盤に乗るどやねこさんたち。3月のライオンのニャー将棋みたいに、どやねこチェスができそうですね。
カープのどやねこ
私はカープファンなので、ユニフォームを着たどやねこさんが見られてうれしかったです。
屋外で撮っている写真も展示してありました。
カープ坊やのマンホールと一緒の写真もありました!
次の100匹のどや猫さんたちも展示されていました。タイガースのユニフォームを着た猫さんもいますね。
いわさきさんのInstagramはコチラ(@neconomint)です。
ドヤ顔の白黒猫さん
「100匹のどやねこ展」を見たあと、原宿から青山に向かって歩いていたら、白黒猫さんを見かけました。室外機の前にいます。
立ち去る白黒猫さん。しっぽは黒いです。
頭の後ろは白いですね。
振り向いてくれました。鼻が黒くて、ほくろがあります。
猫さんらしいつり上がった目をしています。いい顔してますね(Ф∀Ф)
レクタングル大
関連記事
-
-
いくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました
漫画家のいくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました。 1〜4巻と0巻を一気読み
-
-
小林真理江×ネコリパブリック東京お茶の水店 猫の絵だけの展覧会「With a CAT!」
4/6から25まで、保護猫カフェ「ネコリパブリック東京お茶の水店」では、小林真理江さんの猫の絵だけの
-
-
「森口修の猫 フィギュアマスコット2」全4種をゲット
キタンクラブから発売されている猫造形作家・森口修さんの猫のフィギュアを買いました。 「ART
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
東急にゃんずの「猫毛フェルトの指人形」を作るワークショップに参加しました
3/19に東急ハンズ新宿店で行われたワークショップ「【猫の隠れ家工房】猫毛フェルトの指人形」に参加し
-
-
「今日も一日きみを見てた」を読みました
好きな作家の一人である角田光代さんのエッセイ「今日も一日きみを見てた」を読みました。 漫画家の西原
-
-
久しぶりのアクリル画
パリに留学していたときは、アトリエで絵を描いていました。アクリル絵の具で油絵っぽい絵を描いていました
-
-
月刊『ねこ新聞』監修のエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました
51人の著名人たちが猫へのあふれる想いをつづったエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました。 表紙は
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~その2
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 小澤康麿さんの歌
-
-
ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」
絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。 文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんで
レクタングル大
- PREV
- エサをおねだりする茶トラ猫さん
- NEXT
- 原宿の小柄な黒猫さんと白山神社の大柄な黒猫さん