【原宿】ドヤ顔の小さな猫さんが大集合!「100匹のどやねこ展」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
原宿のART・IN・GALLERY(アート・イン・ギャラリー)で 2/10~2/13まで行われた「100匹のどやねこ展 in 東京」を見に行きました。

8cmの猫の置き物
ギャラリーの中央にはジオラマもあり、小さな猫さんたちがたくさん置いてありました。

「どやねこ」の猫やジオラマ、バスなどはいわさきこうじさん、カバンはいわさきかつらさんが作っています。

8cmの小さなドヤ顔をした猫なので、「どやねこ」と言うそうです。
100匹のどやねこには名前が付いていて、17匹目からは実物の猫さんたちがモデルだそうです。

モデルの猫さんの写真も並べて展示してありました。

顔の表情も、しっぽの形も、個性豊かです。

アクリル絵の具を使って、細かい筆使いで柄や毛並みを表現してあります。

ジオラマも素晴らしかったです。

チェス盤に乗るどやねこさんたち。3月のライオンのニャー将棋みたいに、どやねこチェスができそうですね。

カープのどやねこ
私はカープファンなので、ユニフォームを着たどやねこさんが見られてうれしかったです。

屋外で撮っている写真も展示してありました。
カープ坊やのマンホールと一緒の写真もありました!

次の100匹のどや猫さんたちも展示されていました。タイガースのユニフォームを着た猫さんもいますね。

いわさきさんのInstagramはコチラ(@neconomint)です。
ドヤ顔の白黒猫さん
「100匹のどやねこ展」を見たあと、原宿から青山に向かって歩いていたら、白黒猫さんを見かけました。室外機の前にいます。

立ち去る白黒猫さん。しっぽは黒いです。

頭の後ろは白いですね。

振り向いてくれました。鼻が黒くて、ほくろがあります。

猫さんらしいつり上がった目をしています。いい顔してますね(Ф∀Ф)
レクタングル大
関連記事
-
-
うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました
2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に
-
-
猫の体は美しい~「猫語のノート」より~
私は動物が好きですが、猫の体が一番美しいと思っています。 しなやかだし、全身が毛でおおわれているの
-
-
キューライスさんの「あばれネコ」を読みました
キューライスさんの絵本「あばれネコ」を読みました。 男の子の部屋の窓を開けて、突然入っ
-
-
超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット
彫刻教室に通うようになってから、フィギュアが木彫りの参考になることを知りました。 猫造形作家・
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
「ねこまつり at 湯島」で買った糖質オフスコーンを盗み食いした猫
10/2に行われた「ねこまつり at 湯島」のチャリティツアーに参加しました。 ネコリパブリッ
-
-
「猫村さんとほしよりこ」特集の『Casa BRUTUS』を買いました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」の主人公・猫村ねこさんは、犬神家で働く家政婦です。
-
-
猫さんたちも可愛い「にがにが日記」
作業中にポッドキャストを聞いています。少し前から聞いている「岸政彦の20分休み」の岸さんの本を読みま
-
-
ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」
絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。 文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんで
-
-
日本橋三越本店で岩合光昭写真展「ネコライオン」を見てきました
日本橋三越で2016/5/25(水)~6/6(月)まで開催されている岩合光昭さんの写真展「ネコライオ
レクタングル大
- PREV
- エサをおねだりする茶トラ猫さん
- NEXT
- 原宿の小柄な黒猫さんと白山神社の大柄な黒猫さん






名前:くみん
名前:ふみお