2023年の「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
連休に出展したイベント「にゃんクリエイターズ2022の秋」に、写真家の芳澤ルミ子さんが参加されていました。
芳澤ルミ子さんにお会いするのは前回のアニマルアートの夏のときに続いて2回目です。
スタイルが良くて、とっても素敵な方です。

動画を撮ってあるふみおのにゃんたまのしま模様をお見せしたところ、「初めて見たかも」と言われました。
最終日、彼が家族と来てくれたので、おねだりして2023年の「開運!にゃんたまカレンダー」を買ってもらいました。

机に置いて、見るたびに幸せな気分になるカレンダーです。3月の写真のキジトラ白猫さんは、肉球もバッチリ写っていて、素晴らしいです(ΦωΦ)♪足先が白いのも可愛いです。

厚かましくもお願いして、愛読書の「にゃんたま」と「ネコの裏側」にサインをいただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
レクタングル大
関連記事
-
-
伊勢丹新宿店の「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」
今日(2/22)は、2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)の語呂合わせで猫の日ですね♪ 昨日はち
-
-
フォトブックのコンテスト「Photoback ねこアワード 2016」を見てきました
表参道ヒルズのギャラリー同潤会で行われていた「Photoback ねこアワード 2016」を見てきま
-
-
ホテル雅叙園東京で「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」を見ました
目黒のホテル雅叙園東京で開催されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アー
-
-
木彫りの茶トラ白猫さんを作りました
Instagramで茶トラ白猫さんとサバ白猫さんが並んで写っているのを見て、2体セットで木彫り猫を作
-
-
ビリケンギャラリーで「猫ラボ個展ー猫のいるところー」を見ました
青山のビリケンギャラリーに、猫ラボさんの個展を見に行きました。 羊毛フェルトの小さな猫たち ビリ
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その3
古今東西の猫作品が222点展示されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝ア
-
-
Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵
-
-
ノリタケの招き猫の置物
東京・虎ノ門にある「ホテルオークラ東京」が2015年9月から建て替えと知り、見に行ってきました。
-
-
建築好きにもオススメの「カーサの猫村さん旅の手帖」を読みました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」は、毎日1コマずつ更新されていて、マガジンハウスのメー
レクタングル大
- PREV
- 【月命日】意外と早く新居に慣れた猫
- NEXT
- 【月命日】順応性が高い黒猫







名前:くみん
名前:ふみお