*

「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」で猫力士の土俵入りを見ました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見に行きました

東京都指定有形文化財「百段階段」の意匠を凝らした7つの部屋に、猫×アイドルをテーマにした作品が3,000点以上展示されています。

猫都のアイドル展

恋する大相撲!目黒場所

「清方の間」では、「恋する大相撲!目黒場所」として、陶芸家の水谷満さんとQ工房(有田ひろみ・ちゃぼ)さんの作品が展示してありました。

恋する大相撲!目黒場所

部屋の真ん中に土俵が置かれ、力士たちが化粧回しをつけて土俵入りしています。

恋する大相撲!目黒場所

個性豊かです。柄が刺青のように見える猫さんもいます。

恋する大相撲!目黒場所

猫力士たちはイカつい表情をしています。髷を結ったお相撲さんの髪型が、よく似合いますね(ΦωΦ)

恋する大相撲!目黒場所

それぞれの猫さんにまつわる柄が刺繍された化粧回しも素晴らしかったです。

ちゃぼさんがいて、説明をされていました。説明を聞きながら見られて良かったです。

恋する大相撲!目黒場所

「ごっつあんです」も、ちゃんこを食べている猫力士たちが可愛らしいです。

猫力士

小さいサイズの猫力士も素晴らしかったです。決まり手が舐めたおしなんですよ(ΦωΦ)

猫力士

おみくじ猫百覧会

「頂上の間」では、もりわじんさんの「おみくじ猫百覧会」が開催されています。100種類の福ねこがずらーっと展示されていました。

もりわじんさん

おみくじ猫大明神もありました。猫みくじは200円でひけ、守り猫カードがもらえるそうです。

おみくじ猫大明神

いろんな猫アートがたくさん見られて、楽しかったです♪

レクタングル大

関連記事

手帳とボールペン

「3月のライオン11巻限定版」の手帳とフリクションボールノックが可愛い(ΦωΦ)

私はあまりマンガを読まないのですが、羽海野チカさんの「3月のライオン」だけは単行本を買っています。

記事を読む

藤田嗣治の猫

MOMATコレクションで藤田嗣治さんの「猫」を見ました

今日はエサを食べたあと、ファンヒーターの前でたまきとふみおが珍しく並んでいました。 東

記事を読む

ねこ展

東武百貨店池袋店の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました

東武百貨店池袋店で開催中の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました。 以前、プ

記事を読む

マイキークリスマス

松屋銀座のクリスマスはリサ・ラーソンの猫「マイキー」がキャラクター

丸の内のKITTEへ行った後は、「ムーミン絵本の世界展」を見に松屋銀座へ行きました。 スペ

記事を読む

ヒグチユウコ展 CIRCUS

世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見に行きました

文学部出身で、本を読むのが好きな私は、文学館が好きです。 芦花公園駅から歩いて5分の場所にある

記事を読む

ねこ歩き展

岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を西武所沢店で見ました

西武所沢店で開催されていた岩合光昭さんの写真展「ねこ歩き」を見に行ってきました。 40年以

記事を読む

サバトラ白猫さん木彫り

木彫りのサバトラ白猫さんを作りました

茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま

記事を読む

たまきのはんこ

「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました

浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベ

記事を読む

にゃにゃまがり

【青梅】「昭和の猫町 にゃにゃまがり」を歩いてみました

青梅は昭和レトロな街ですが、猫にまつわるものも多いです。 >>>これまでの記事はコチラ 【青梅】

記事を読む

タミィの絵

久しぶりのアクリル画

パリに留学していたときは、アトリエで絵を描いていました。アクリル絵の具で油絵っぽい絵を描いていました

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑