*

「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その2

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 ,

ホテル雅叙園東京では、「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」が開催されています

猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~

昨年春の「福ねこat百段階段~和室で楽しむねこアート」に続き、今年も見に行きました。

歌川国芳と現代アーティストの共演

会場の百段階段は、昭和10年築の木造建築です。当時の有名画家が装飾を施した7つの部屋を、99段の階段が繋いでいます。

「草丘の間」は、国芳一門猫づくしと、現代アーティストの共演!となっていました。

特に素晴らしかったのが、歌川国芳を敬愛する3人の作家による合作「猫国風景」です。

猫国風景

「猫国(にゃんごく)は、猫が気ままに暮らす国。ここは現か幻か。猫の行き交う無限の間。どうぞ紛れにいらっしゃい。」

元祖ふとねこ堂さんが描いた「猫国祭礼図」の前に、小澤康麿さんの「踊る猫」や、松本浩子さんの「猫又」や「鯛車」が並んでいました。

猫国風景

頭に鯛を乗せた猫さんがかわいらしいです。

猫国風景

特に面白かったのが、屏風を突き破った猫さんが左右に2匹いたことです。

猫国風景

右側の茶トラ白猫さんの奥には、三毛猫さんが寝っ転がっていました。

猫国風景

踊る猫さんたち、壮観です。

猫国風景

又たび湯の世界

猫国の又たび湯の世界も面白かったです。

又たび湯の世界

こちらの白猫さんの着物が、魚の開きになっているのも素敵でした。

猫都の国宝展

和服がよく似合っています。

猫都の国宝展

展覧会情報

名称:猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~
会場:ホテル雅叙園東京
日時:2018/3/29-5/13 10:00-18:00(最終入館17:30)
休館日:会期中無休
入場料:1,500円、学生800円、小学生以下無料

レクタングル大

関連記事

うきわねこ裏表紙

パステルで描かれた猫が可愛い絵本「うきわねこ」を読みました

猫が主人公の「うきわねこ」という絵本を読みました。 第4回 MOE絵本屋さん大賞 第2

記事を読む

宮猫庵作品展

宮猫庵 作品展『ふくねこ ふくふく』

昨日は宮猫庵 作品展『ふくねこ ふくふく』を見に行きました。 27個の木彫りがズラーッと並んでいま

記事を読む

くまとたまき木彫り猫

くまとたまきの木彫り猫を作りました

黒猫のくまと茶トラ白猫のたまきをモデルに、木彫り猫を作りました。 ヒノキで作った2匹のネコ

記事を読む

チョコレート屋のねこ

繊細なタッチの猫がステキな絵本「チョコレート屋のねこ」を読みました

「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた猫の絵本を読みました。 小さな村のチョコレート屋

記事を読む

猫のぬりえ

12色の色鉛筆でふかふかの毛並みを再現(ΦωΦ)♪「あなたもできるプロの塗り方で猫のぬりえ」

木彫り猫を作っていますが、柄によっては色塗りを失敗して、やり直すこともあります。 木彫りの場合

記事を読む

猫の傀儡

西條奈加さんの小説「猫の傀儡」を読みました

日本の小説をよく読みます。気に入った作家さんができると、作品を一気に読みます。 最近は、西條奈加さ

記事を読む

くまくら珠美個展

【銀座】くまくら珠美個展「猫と空と祈りと」を見に行きました

昨日は渋谷に行ったあと、猫絵作家・くまくら珠美さんの個展の最終日に行って来ました。 月光荘画室

記事を読む

正座する茶トラ猫木彫り猫

正座する木彫り猫を作りました

ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色し

記事を読む

子猫さん

松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その1~

千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館に行ったとき、庭園の下の喫茶室で、「仔猫カフェ」をやっていました。

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「山のトムさん」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました

WOWOWで放送されたドラマ「山のトムさん」がDVDになっていたので、TSUTAYA DISCASで

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑