幼稚園から使っているサクラコンテパステル
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
絵画教室でパステルを使ってデッサンしています。猫さんの絵が多いです。

手持ちのパステルはサクラコンテパステルと学生時代に裸婦デッサンをしたときに揃えたパステルです。それ以外、パステルを使っていませんでした。

サクラクレパスは、幼稚園のときに買ってもらったものです。幼稚園で油絵を描く先生に絵を習っていたのですが、そのときに使ったはずです。箱の側面にカタカナで名前が書いてあるのですが、私の字でも母の字でもありません。

いまだに普通に使えるので、パステルって長持ちするなぁと思います。
教室の画材を使わせてもらうこともできますが、自宅で描くこともあるので、追加でヌーベルカレーパステルを買いました。

レクタングル大
関連記事
-
-
伊勢丹新宿店の「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」
今日(2/22)は、2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)の語呂合わせで猫の日ですね♪ 昨日はち
-
-
「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました
芳澤ルミ子さんのねこたまの写真集「にゃんたま」が大好きです。 2021年の「開運! に
-
-
木彫りで小さな三毛猫さんを作りました
小さな三毛猫さんを木彫りで作りました。 これは木をカットして、彫らずに放置していたものです。
-
-
「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」で猫力士の土俵入りを見ました
福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見に行きました。 東京都指定
-
-
【千葉県匝瑳市】猫がたくさんいる「松山庭園美術館」に行ってきました
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館は、猫がいるので、2年前から行きたいと思っていました。 >>>
-
-
赤坂ジャローナ「我が家の自慢の猫たち写真展3」が無事終了しました
3/6〜10まで、赤坂のジャローナで「我が家の自慢の猫たち写真展3」が行われ、初めて参加しました。
-
-
ハイス鋼の彫刻刀は切れ味が全然違います!
道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行った数日後、2月から通い始めた彫刻教室の先生に「ヒノキは彫刻
-
-
ElleoDollsの関節が動く猫フィギュア「BJD cat Khao Manee.」
リアルな猫のフィギュアで、関節が動くものが欲しいなと思っていました。木彫り猫を作るときの参考になるか
-
-
猫写真家・沖昌之さんとZUCCaのコラボ #ZUCCATSのPOP UP STOREを見に行きました
1/30〜2/5まで伊勢丹新宿店本館2階にオープンしていた#ZUCCATSのPOP UP STORE
レクタングル大
- PREV
- 「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」を買いました
- NEXT
- 「季節のない街」のとらさん







名前:くみん
名前:ふみお