【三軒茶屋】猫本専門書店「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
三宿まで自転車で行ったので、気になっていた猫本の専門書店に行ってきました。
猫がいる猫本だらけの本屋さん
「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」は、東急世田谷線西太子堂駅から徒歩2分の住宅街にあります。2017年8月8日の世界猫の日にオープンしたそうです。

猫のいる/猫本だらけの/猫と人を幸せにする「本屋」です。保護猫を店員として雇い、看板猫として活躍してもらう代わりに、売上の10%を保護活動団体に寄付し、保護猫と本屋が助け合う関係を目指しています。

かわいい保護猫店員さん
奥に、猫さんがいるお部屋があり、本を読みながらドリンクを飲めるようになっています。

店員のキジトラ猫さんが2匹、同じ形で寝ていました。

写真を撮る場合は、本を買うように言われます。

猫さんたちは気持ちよさそうに寝ていました。

この日見かけたのは2匹でした。

品揃え豊富
本棚は猫さんたちのキャットウォークも兼ねていて、素晴らしいです。

本の品揃えが素晴らしかったです。
パッと見、どこに猫さんが出てくるんだろうと言う本もあります。
ジャンルも多岐に渡っていて、理系の彼は微分積分の本を読んでいました。

私たちは自転車なので飲みませんでしたが、アルコールも楽しめます。
オレンジジュースとグレープフルーツジュース(各300円)を飲みました。

帰ろうとする頃、猫さんたちに動きがありました。

ごろんと開いていました。うちのくまとたまきはへそ天をしないので、いいなぁと思います。

後ろの猫さんも伸びをしていました。

カバーもステキ
ヒグチユウコさんの絵本を買い、ステキなカバーをつけてもらいました。

「せかいいちのねこ」は、前にも読んだことがあります。
LINEのスタンプを使っているので、この場面の絵だったんだと再確認できました(ΦωΦ)

店舗情報
店名:Cat’s Meow Books
住所:東京都世田谷区若林1-6-15
電話:03-6326-3633
営業時間:14:00-22:00
定休日:火曜日
レクタングル大
関連記事
-
-
【谷中】開館50年記念特別展「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」
好きで何度か訪れている谷中の朝倉彫塑館で、開館50年記念特別展「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」が開催
-
-
「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」
先日、東京国立近代美術館で、「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観てきました。
-
-
キューライスさんの「あばれネコ」を読みました
キューライスさんの絵本「あばれネコ」を読みました。 男の子の部屋の窓を開けて、突然入っ
-
-
加須市のほくさい美術館で「猫たちの遊々展2016」を観てきました
日曜日に、埼玉県加須市にあるほくさい美術館で開催中の「猫たちの遊々展2016」を観てきました。
-
-
「今日も一日きみを見てた」を読みました
好きな作家の一人である角田光代さんのエッセイ「今日も一日きみを見てた」を読みました。 漫画家の西原
-
-
猫屋敷(西武ドーム)のヘルメットアイス
埼玉県所沢市にある西武ドームは猫屋敷とも呼ばれていることを、以前書きました。 私は広島
-
-
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました
ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。 芳澤ルミ子さんのにゃんたま
-
-
「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見に行きました
11/24-12/25まで開催されている「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと04号」が届きました
先月末、猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」が届きました。 「猫町ぽけっと」は、購読無料
-
-
猫さんの徳~「ていだん」より~
小林聡美さんの本「ていだん」を読みました。 ゲストをふたり迎えて、婦人公論に連載されていたそうです






名前:くみん
名前:ふみお