*

地域猫の保護活動を支援するイベント「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」を見に行きました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

池袋にあるWACCAで行われた「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」を見に行きました。
購読している「月刊猫とも新聞」の記事で知りました。

猫との共生についてのイベント

「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」は、2/22の猫の日から2/26まで行われており、最終日に行きました。
今年で3回目のイベントです。

WACCA

池袋近郊で地域猫の保護活動を行っているNPO法人「東京キャッツアイ」の活動PRを中心に、猫モチーフ雑貨の販売やワークショップ、猫写真家の写真展示、写真コンテストなどが行われていました。

WACCA

今年で3回目

「猫との共生について知ってほしい、考えてもらいたい。」保護活動の現場・実態を世の中に広めることを目的とし、本イベントは2015年よりスタート致しました。

1Fの「東京キャッツアイ」のPRブースでは、保護猫活動が紹介されていました。
バルーンアートが配られたり、きぐるみのベイビーマウちゃんがいたりしました。

babymau

2Fの「猫×作家」アトリエマーケットには、雑貨、洋服、絵画などがたくさん置いてありました。

WACCA

猫とも新聞もサンプルが置いてありました。

猫とも新聞

4Fでは「東京猫色」写真展が行われていました。

「東京猫色」写真展

都会に暮らす猫さんたちの写真が飾ってありました。

「東京猫色」写真展

入間のくりーむさん

彼が仕事中に見かけた猫さんの写真を送ってくれました。

クリーム猫さん

クリーム色の猫さんですね。
たれ目で、おっとりしてるように見えます。

クリーム猫さん

にゃんたまがちら見え

去勢されていないオス猫さんです。

クリーム猫さん

歩いている写真にたまたまが見えるので、嬉しがっていたら、彼は気づいていませんでした。目がいかないんですね(^_^;)

クリーム猫さん

彼が仕事中に見かける猫さんが他に何匹もいるそうなので、写真を期待して待ちたいと思います(ΦωΦ)

レクタングル大

関連記事

ミニネコ市ネコ座

池袋マルイの「ネコ市ネコ座」に行ってきました

池袋マルイの7階で、2/25~28まで行われていた「ネコ市ネコ座」へ行ってきました。 保護

記事を読む

ちよだ猫まつり2022

「ちよだ猫まつり2022」に行ってきました

昨日は3/19〜20に千代田区役所で開催された「ちよだ猫まつり2022」に行きました。先月開催予定で

記事を読む

猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2018年4月号の特集は「猫さんのやきもち」です

今月も、22日に購読している月刊猫とも新聞が届きました。 4月号の特集は「猫さんのやきもち」となっ

記事を読む

みんなイヌ、みんなネコ

京王百貨店・新宿店のチャリティーイベント「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました

昨日は新宿の京王百貨店で行われている「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました。 飼い主の

記事を読む

にゃん電

【西鉄貝塚線】猫のラッピング電車「にゃん電」に乗りました

先週の日曜日、猫の島として人気の相島(あいのしま)に行ってきました。 相島から帰るときに、西鉄

記事を読む

猫が見ていた

猫好き作家によるアンソロジー「猫が見ていた」を読みました

「猫が見ていた」を図書館で借りて読みました。 湊かなえさんや井上荒野さんなど、豪華作家陣によるアン

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2018年12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」です

購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」

記事を読む

猫とも新聞4月号

『月刊猫とも新聞』2017年4月号の特集は「猫さんの鑑賞ポイント」です

購読している「月刊猫とも新聞」の4月号の特集は「猫さんの鑑賞ポイント」となっています。

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です

購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。 先月と今月は、「もう届いたの?」

記事を読む

カイザー

【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました

日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

にゃんたまカレンダー
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました

ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。

ふみお
「くまもとろけるふとん」から出てこない猫

今朝はふみおが膝に乗ってきて、頭を手のひらに乗せていました。猫さんが膝

木彫り猫
【泉大津市】生活雑貨店・カフェ「coronねこと暮らし」

kuminecoの木彫りを見てもらえるお店が増えました。 大阪府泉大

ふみお
にゃーと鳴く黒猫

今朝、玄関と窓を開けて換気しているとき、ふみおは廊下に座っていました。

ボリス雑貨店と木彫り猫
ボリス雑貨店と木彫り猫

先日知り合った方に「木彫り猫を持ち歩いては?」と言われたのがきっかけで

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑