『月刊猫とも新聞』2017年9月号の特集は「猫っ毛」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきはブラッシングが大嫌いなので、年中抜け毛がすごいです。
私とたまきは性格がそっくりだと自他共に認めていますが、抜け毛がひどいのも同じです。

私もブラッシングが嫌いなので、抜けるのかわかりませんが、お風呂掃除や床掃除で、自分の髪の毛がたくさん落ちていることにうんざりします。
毛質も猫っ毛で、細くてコシがありません。
猫さんの毛の秘密
購読している「月刊猫とも新聞」の最新号が届きました。
特集は「猫っ毛」となっています。

猫さんの毛の役割や構造、手ざわりの秘密などが書かれていて、興味深く読みました。
知らないことがたくさん書いてありました。

室内猫の換毛期は毎日
記事によると、室内飼いの猫の換毛期は毎日だそうです。
健常な屋内猫は、一年を通して脱毛する
猫の毛が生え替わるのは春と秋ですが、毛の生え替わりは一気に全身というわけでなく、少しずつ換毛するそうです。
毛の成長は光周期に敏感で、人工の灯りを浴びている室内飼いの猫さんは、年中換毛期という可能性も出てくるとのことです。
くまはブラッシングが大好きなので、どんどんブラッシングしようと思います。

護国寺の猫さんたち
【猫神社探訪】のコーナーでは、東京都文京区にある護国寺の猫さんが紹介されていました。真夏にも関わらず、4匹の猫さんがいたそうです。
私が以前行った時は猫さんを見かけなかったのですが、また行ってみたいと思います。

年間購読を更新したので、コースターが入っていました。
ありがとうございます(ΦωΦ)♪

レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です
購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。 先月と今月は、「もう届いたの?」
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年10月号の特集は「芸術の秋」です
今月も購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫の作品を扱うギャラリーや美術館
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年3月号の特集は「猫灸」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、猫の日に届きました。 3月号の特集は「猫灸」となって
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年6月号の特集は『「猫は液体」説を検証する』です
月刊猫とも新聞6月号の特集は、『「猫は液体」説を検証する』です。かわいい長毛猫さん?が表紙となってい
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年3月号の特集は「猫(きみ)がいてよかった」です
購読している猫情報タブロイド紙「月刊猫とも新聞」の3月号が一昨日届きました。 特集は、「猫(き
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年11月号の特集は「ねこさんの名前」です
購読している「月刊猫とも新聞」の11月号が届きました。 特集は「ねこさんの名前」となっています。
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年9月号の特集は「猫さんアンテナ」です
今月も22日に「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年9月号の特集は、「猫さんアンテナ」と
-
-
「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました
2/18(土)と19(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました。昨年に続き、2
-
-
赤坂ジャローナ「我が家の自慢の猫たち写真展3」のお知らせ
前にも書きましたが、赤坂のギャラリーカフェ「ジャローナ」で開催される写真展に参加します。 飼い
-
-
谷根千猫印帳もかわいい「谷根千ねこラリー」
2/22の猫の日に合わせて、谷中・根津・千駄木の6つのギャラリーを巡ってスタンプを集める「谷根千ねこ






名前:くみん
名前:ふみお