妙義神社のかわいい狛猫さん
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまたま歩いていて、神社を見つけました。東京駒込妙義神社です。
狛猫さんがいました(ΦωΦ)♪「勝負の神様」と幟に書かれています。

子猫は香箱座りです。

台座には肉球も描かれていて可愛いです。

説明を読むと、黒猫さんに導かれて難を逃れたそうです。

「江古田原沼袋の戦い」初戦での厳しい戦いの後、道灌は夜道で迷ってしまう。その時、目の前に現れた黒猫が手招きをするので導かれるよう後をついていったところ、無事に逃げ延び、体勢を立て直すとその後の戦いで見事に勝利をおさめました。
この戦いのこと、知りませんでした。
猫さんに導かれてたどり着いたのは新宿区落合にある自性院だそうです。こちらも知らなかったので、行ってみたいです。
また、朝倉文夫さん作の太田道灌像が東京国際フォーラムにあるらしいので、見たいです。
黒猫さんに導かれるって、ステキですね。私もホイホイついていきそうです。

レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年2月号の特集は「丑柄猫さん」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。2021年2月号の特集は、「丑柄猫さん」となって
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと04号」が届きました
先月末、猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」が届きました。 「猫町ぽけっと」は、購読無料
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年6月号の特集は「猫さんのまつ毛」です
購読している月刊猫とも新聞の今月号の特集は「猫さんのまつ毛」となっています。 猫さんに
-
-
【谷中】保護猫チャリティ企画「CAT DAY ♥ DONYATION」
谷中のよみせ通りにある「TIM & SAILOR」さんにも木彫りを置いてもらっています。ブローチも販
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年11月号の特集は「ねこさんの名前」です
購読している「月刊猫とも新聞」の11月号が届きました。 特集は「ねこさんの名前」となっています。
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年6月号の特集は「猫の第六感」です
今月も、購読している猫情報満載のタブロイド誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 白黒猫さんの写真がか
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年9月号の特集は「猫っ毛」です
たまきはブラッシングが大嫌いなので、年中抜け毛がすごいです。 私とたまきは性格がそっくりだと自
-
-
村上春樹ライブラリーのカフェ「橙子猫」
前から行きたかった早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)へ、日曜日に予約して行って来ました。
-
-
谷根千猫印帳もかわいい「谷根千ねこラリー」
2/22の猫の日に合わせて、谷中・根津・千駄木の6つのギャラリーを巡ってスタンプを集める「谷根千ねこ
-
-
キャラクターの「りそにゃ」が可愛い埼玉りそな銀行♪
私が住む所沢駅近くに、埼玉りそな銀行があります。 埼玉りそな銀行は、りそなホールディングス傘下の都
レクタングル大
- PREV
- 展示のお知らせ
- NEXT
- おっとりした茶トラ猫さん






名前:くみん
名前:ふみお