『月刊猫とも新聞』2020年6月号の特集は「猫アーティスト図鑑を振り返る」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」は10周年を迎え、120号となったそうです。
タブロイド判の新聞でしたが、100号からB5判の雑誌形式になりました。
120号からは少し値上げとなり、ページ数が増えています。値上げのほとんどは郵便料金だそうです。
特集は、永久保存版の「猫アーティスト図鑑を振り返る」となっています。
「猫アーティスト図鑑」では、絵画、粘土、陶芸、羊毛、木彫りなど、さまざまな表現で猫を作っている作家さんが紹介されています。
いままでに紹介されたアーティストを振り返る特集で、木彫り猫作家のバンナイリョウジさん、羊毛フェルトの猫ラボさんも載っていました。
第2特集は、「愛しきふぐり」となっています。
猫さんのにゃんたま、大好物です。
特集では、ふぐりのいろんな呼び方やその構造などが掲載されています。
記事にも書いてありますが、最近は去勢手術されている猫さんが多いので、ふぐりを見かけることは本当に少なくなっているんですよねぇ(ΦωΦ)
今月号の表紙はキジトラ猫さんですが、私も近所でキジトラ猫さんを見かけました。この猫さんを見かけるのは、かなり久しぶりです。
レクタングル大
関連記事
-
-
日本橋三越本店「ねこ・猫・ネコまつり」期間限定のネコ像を見に行きました
日本橋三越本店では「ねこ・猫・ネコまつり」の期間中、新館の前に2体の猫像が置いてあります。 日
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年6月号の特集は「天使(ねこさん)の誘惑」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の6月号が届きました。 今回の特集は「天
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年4月号の特集は「猫さんのやきもち」です
今月も、22日に購読している月刊猫とも新聞が届きました。 4月号の特集は「猫さんのやきもち」となっ
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年1月号の特集は「猫さんのお手々」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今回の特集は、「猫さんのお手々」
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年2月号の特集は「飼うんじゃなかった⁈」です
今日届いた月刊猫とも新聞の特集は、「飼うんじゃなかった⁈」です。 先日、飼い主失格という記事を書い
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年1月号の特集は「猫さんの贈り物」です
購読している「月刊猫とも新聞」の1月号の特集は、「猫さんの贈り物」となっています。 ちょうど12/
-
-
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で『ワル猫の世界』パネル展を見ました
千代田区役所で行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ったあと、「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました。
-
-
【谷中】保護猫チャリティ企画「CAT DAY ♥ DONYATION」
谷中のよみせ通りにある「TIM & SAILOR」さんにも木彫りを置いてもらっています。ブローチも販
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年1月号の特集は「猫さんがサンタクロース」です
今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 特集は「猫さんがサンタクロース」で
-
-
「ちよだ猫まつり2016」に行ってきました
千代田区役所で、2月20日(土)と21日(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2016」に行ってきま