*

『月刊猫とも新聞』2018年4月号の特集は「猫さんのやきもち」です

公開日: : 猫情報 ,

今月も、22日に購読している月刊猫とも新聞が届きました。
4月号の特集は「猫さんのやきもち」となっています。

猫とも新聞

今の部屋はポストがなく、ドアの新聞受けに入れてもらうため、半分に折られているのが残念です。。。

猫さんのジェラシー

猫さんがやきもちを焼く相手として、TV・PC・新聞、電話やスマホ、猫、他のペット、飼い主のパートナーなどが挙げられています。

猫さんのやきもち

猫さんは自分がかまってほしいときに、飼い主が見ている新聞とかパソコンとかに乗って、アピールしますね。

私はそれをやきもちだと思ったことはないです。

新聞の上に乗る猫

うちの場合、くまを飼っていたところに、たまきが後からやってきましたが、嫉妬はなかったです。逆だったら分かりませんが、くまはおっとりしてマイペースだったので、受け入れてくれていたと思います。

くまたま

猫の国勢調査

アイリスペットどっとコム会員を対象に行われた「猫の国勢調査2018」について書かれています。こんな調査があるとは、知りませんでした。

猫の国勢調査

猫の毛柄はキジトラが1位だそうです。4位に黒猫、6位に茶トラ白がランクインしています。サバトラやグレーの毛色は9位と10位と低いです。
よく見かける猫さんの柄と同じなので、うなずける結果です。

黒猫の譲渡率

映画「ブラックパンサー」の影響で、黒猫の譲渡率が急上昇しているのは、素晴らしいと思いました。黒豹と同じネコ科だから、黒猫の人気が高まっているそうです。

ブラックパンサー

猫の日リポート

2月22日の猫の日のイベント(前に行った「ちよだ猫まつり」や、「パークロード石神井 ねこフェス」)のレポートが載っています。

猫の日イベント

私が行った「池袋キャッツフェスタ」も載っていました。

池袋キャッツフェスタ

レクタングル大

関連記事

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2020年5月号の特集は「猫絵画の古典を振り返る」です

昨日届いた月刊猫とも新聞の特集は「猫絵画の古典を振り返る」となっています。 猫アートが楽しめる

記事を読む

買ってもらったアクセサリー

【ねこまつり at 湯島】ジュエリーショップ「bollingen(ボーリンゲン)」で猫モチーフのアクセサリーを買ってもらいました

「第3回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。

記事を読む

ねこまつり at 湯島で買ったもの

「第10回 ねこまつりat 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」に行ってきました

日曜日はちよだ猫まつりに行く前に、2/11(火・祝)~3/1(日)まで行われている「ねこまつり at

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2018年8月号の特集は「ひまわり猫」です

月刊猫とも新聞の今月号の特集は「ひまわり猫」となっています。 ひまわり猫は、茶トラ、茶

記事を読む

ギターを持つネコ

吉祥寺ねこ祭り2015に行ってきました

以前、吉祥寺ねこ祭りのことを書いたのですが、昨日行ってきました。 いろんなお店が参加し

記事を読む

文京ふるさと歴史館

文京ふるさと歴史館で「ねこの細道・さんぽ道—ぶんきょう道中ひげ栗毛」を見ました

土曜日は自転車で、「文京ふるさと歴史館」の特別展を見に行きました。 猫の視点で史跡散歩

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です

購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。 先月と今月は、「もう届いたの?」

記事を読む

猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年11月号の特集は「猫絵本」です

購読している猫情報満載のタブロイド紙「猫とも新聞」の11月号が届きました。 オススメの猫絵本と

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年5月号の特集は「猫さんは小首をかしげる」です

購読している猫の情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の最新号が届きました。 2017年5月号の

記事を読む

ちよだ猫まつり

「ちよだ猫まつり2023」に行ってきました

千代田区役所で今週末開催されている「ちよだ猫まつり2023」に行ってきました。絵本「なまえのないねこ

記事を読む

レクタングル大

DMとふみお
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」

ふだんはオンラインショップや委託で木彫りを販売していますが、10月に初

黒白猫さん
好奇心旺盛な黒白猫さん

今朝目覚めたとき、ふみおは猫壱のバリバリボウルで寝ていました。夜はベッ

威嚇する木彫り猫
威嚇する猫さんを木彫りで作りました

二本足で立ち、両手を上げて威嚇するポーズの猫さんを木彫りで作りました。

白黒さんいらっしゃい
「白黒さんいらっしゃい Figure Collection」のタイトさんとバッキーさん

昨日は用事があって秋葉原に行きました。画材を買うため彼(=パートナー)

切り株
切り株を木彫りで作りました

先日作ったクマさんのために、切り株を木彫りで作ってみました。

王冠をかぶる木彫り猫たち
セッティングが簡単な「ピノスタジオ撮影背景シート」

木彫りを撮影するときは、ミラーレス一眼レフカメラを使っています。

→もっと見る

  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
PAGE TOP ↑