『月刊猫とも新聞』2020年9月号の特集は「猫さんアンテナ」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今月も22日に「月刊猫とも新聞」が届きました。
2020年9月号の特集は、「猫さんアンテナ」となっています。
猫さんに対する感度
猫さんに対する感度が猫さんアンテナで、猫さんレーダーとも呼ばれるそうです。
私は割と猫さんアンテナの感度が高い方だと思います。自転車に乗っていても、歩いていても、よく猫さんに遭遇します。私のスマホの写真フォルダは猫さんだらけです。
猫写真家の方によると猫さんと出会う秘訣は、「猫さん目線になること」だそうです。「猫さんファーストで、自分が猫になったつもりで」と書いてありました。
そして、SNSなどで猫さんの場所が特定できるような発信をしてはいけませんとも書いてありました。これは私も気をつけています。
お出かけ情報では、「ねこの引出し」でのバンナイリョウジさんの個展が楽しみです。
あごを乗せる猫
IKEAの猫ベッドに寝ていたたまきが、隣のキャットタワーにあごを乗せていました。
キャットタワーは私がくまを飼い始めたときに自作したもので、今の部屋に引っ越してから、キャットウォークにしました。
たまきはいろんなものによくあごを載せています。
ふみおはアルミ製の「ひんやりクール猫鍋」にあごを乗せて、気持ち良さそうに寝ていました。
耳の部分が顔やあごを乗せるのにピッタリなんですよね♪
彼に買ってもらってから、すっかりお気に入りで、入り浸っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
谷根千猫印帳もかわいい「谷根千ねこラリー」
2/22の猫の日に合わせて、谷中・根津・千駄木の6つのギャラリーを巡ってスタンプを集める「谷根千ねこ
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年6月号の特集は「天使(ねこさん)の誘惑」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の6月号が届きました。 今回の特集は「天
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年1月号の特集は「あなたにピッタリ猫」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年1月号の特集は、「あなたにピッタリ
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年11月号の特集は「猫絵本」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「猫とも新聞」の11月号が届きました。 オススメの猫絵本と
-
-
赤坂ジャローナの第3回「我が家の自慢の猫たち写真展」に参加します
早いもので、くまがいなくなって4ヶ月になります。 くまの骨壷はリビングのキャットウォークに置い
-
-
可愛くて美味しい♪猫パッケージのコーヒーと紅茶
昨年のことですが、猫のイラストがパッケージに描かれているコーヒーや紅茶をいただきました。
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年9月号の特集は「二足立ち‼」です
香箱座りの木彫り猫を作っているとき、うちの猫たちが同じポーズをしてくれたり、作る予定の木彫り猫と同じ
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」です
購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年3月号の特集は「猫(きみ)がいてよかった」です
購読している猫情報タブロイド紙「月刊猫とも新聞」の3月号が一昨日届きました。 特集は、「猫(き
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」で美人白猫うらちゃんの写真を見ました
浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ休み展 冬 2017」で、白猫のうらちゃんの写真を見ました。
レクタングル大
- PREV
- 黒猫さんと白黒猫さんの木彫り猫を作りました〜その2〜
- NEXT
- 車の上のサビ猫さん