*

猫の口内ケアに欠かせないキッチンタイマー

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫の健康 ,

キッチンカウンターの上に、キッチンタイマーがふたつ置いてあります。それぞれ、1分と5分に時間を設定してあります。

あらかじめ時間を設定

1分は臨界水を振る時に、5分は口内ケアの時に使います。

キッチンタイマー

臨界水用

須崎動物病院の臨界水は、使う前に30秒シェイクすることになっています。

たまき個別臨界水

前は時計の秒針を見ていましたが、今はタイマーを使っています。わざと長めに、キリがいい1分にしています。

口内ケア用

エサの後に、綿棒とコットンで口内の汚れを取り、マウスリセットを1,2滴口に入れ、クマ笹エキスと乳酸菌パウダーを少量、歯の表面に塗布しています。

>>>猫の口内ケアのやり方【動画】その1
>>>猫の口内ケアのやり方【動画】その2

口内ケアセット

それぞれ、口に入れる間隔は5分以上置くと良いそうなので、タイマーを使って時間を計っています。

吸入用

これに加えてもうひとつタイマーがあり、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入するときに使っています。

キッチンタイマー

私とたまきは朝と夜、15分ずつ吸入しています。

吸入中のたまき

1分と5分のタイマーは時間を変更せず使っていますが、これは他の用途にも使うし、時間を変更することもあります。

うるさいかも

彼が来ると、タイマーがしょっちゅう鳴るので、「鳴ってるよ」と教えてくれます。
しかし、タイマーを止めるのがめんどくさいときは放置しています。

たまき

私は慣れっこですが、きっと他の人はタイマーの音を「なんてうるさいんだろう」と思うかもしれません(^_^;)

レクタングル大

関連記事

たまき

須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました

たまきの健康診断として、八王子市にある須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 フォトチ

記事を読む

たまき

須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました

たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 健康診断として受診

記事を読む

キャットタワーふみお

おこぼれは寒い

猫さんのためにクーラーをつけるついでに人間も涼めば、人間の電気代はタダだというツイートを見たと彼が言

記事を読む

水を飲むふみお

ヘルスウォーターボウルから水を飲む猫

ふみおとふたりで暮らすようになって、いくつか発見がありました。 ふみおのおしっこは1日1〜2回

記事を読む

臨界水

須崎動物病院の臨界水の容器が変わっていました

くまの体のために、須崎動物病院の臨界水を使って、除菌や吸入をしています。 須崎動物病院

記事を読む

ほぼ日手帳

来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います

来年の「ほぼ日手帳」をロフトで買いました。何年も前から、猫の健康管理に使っています。

記事を読む

歯ブラシとふみお

歯ブラシを噛む猫

うちの黒猫のふみおは穏やかでおとなしくビビリな性格ですが、頑固なところもあります。 空腹だからとい

記事を読む

ネブライザ修理後

「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を修理しました

須崎動物病院ではやらなければならないものとされている吸引ですが、うちでは「オムロン メッシュ式ネブラ

記事を読む

出窓ふみお

「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で5分しか吸入しない猫

毎日朝と夜、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入しています。皮膚が禿げていたくまの

記事を読む

ほぼ日手帳2020とふみお

今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います

あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

白黒猫さん木彫り猫
なでられる白黒猫さんを木彫りで作りました

目をつぶり、上を向いた白黒猫さんを木彫りで作りました。高さは28センチ

トイプードルさん木彫り
トイプードルさんを木彫りで作りました

二本足で立つトイプードルさんを木彫りで作りました。 赤い蝶ネクタイを

テーブルふみお
カリモク60のダイニングテーブルで寝そべる猫

ふみおが珍しくダイニングテーブルに乗っていました。 ソフ

ふみお
スマホにスリスリする黒猫

今朝換気しているとき、ふみおは廊下にいました。 動画を撮っていたら、

ふみおと彼の指
彼の指をクンクンする猫

昨夕帰宅したとき、ふみおはいつものように寝室にいると思っていたら、いま

→もっと見る

PAGE TOP ↑