ペットアカデミーで学び始めて気づいたこと
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ペットアカデミーで学び始めて4ヶ月が経ちます。最初は毎日動画を視聴していました。最近は週に何回かと回数が減ってきていますが、なるべく試聴するようにしています。

ペットアカデミーは、須崎動物病院の須崎先生主宰のペットの栄養学・手作り食・ホリスティックケアを学べる通信講座です。
>>>ペットアカデミー
常識とされていることが、本当はそうではないことがわかったり、自分が思い込んでいたことに気付いたりしました。
関節が悪くなるのを防ぐのは、サプリメントを飲めばいいと思っていました。しかし、普段からの運動(=猫さんの場合は遊び)で筋肉をつけておくことも大事だったと分かりました。
内臓を休めることがデトックスになることも分かってなくて、欲しがるだけ食べさせていたし、食欲がないときは心配していました。くまがしばらく食べなかった時期がありましたが、後から思うと、内臓を休めるために食べなかったんだと思います。
口内ケアをしていたものの、口臭は気になることがあったし、歯の状態も良くなかったです。ズボラなので、キレイに歯を磨くことができていなかったと思います。

自分ができていないことを指摘されているようで、最初は耳が痛いことばかりで辛いこともありましたが、先生の厳しい言葉の裏にある愛情がわかるようになってきました。
対処療法ではなくて根本的な治療をしたいので、これからも学び続けて、普段からケアをして猫と楽しく過ごしたいです。

レクタングル大
関連記事
-
-
見やすい温湿度計で湿度管理
湿度管理って大事ですよね。夏は湿度が65%を超えないように気をつけています。 デジタルの温度湿度計
-
-
須崎動物病院のサプリメントの飲ませ方を変えました
須崎動物病院のサプリメントをたまきに与えています。サプリメントはフードに混ぜていましたが、サプリメン
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫が吸入しているところ
くまの体を治すために、部屋を除菌したり、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入したり
-
-
手作り食やペットのホリスティックケアを学べる「ペットアカデミー」
一昨年の夏まで、くまを診てもらうために、須崎動物病院でフォトチェックを毎月受けていました。くまは皮膚
-
-
コード不要の「アーシング・ピュアマットCotton」をプレゼント
コードがいらないアーシングマットを買いました。1ヶ月早いんですが、ふみおへの誕生日プレゼントです。
-
-
ペットアカデミーのセミナーDVD「ペットの不妊手術について」を見ました
くまとたまきはそれぞれ去勢と避妊手術をしました。どちらも発情が激しかったからです。くまはスプレーをし
-
-
彼に抱きかかえられるのは嫌な猫
私が冷えとり健康法をして体調を整えているように、猫たちも普段から手作りのえさを与え口内ケアをしていま
-
-
クーラーを使い始める前には「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」で掃除をしています
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、「毎年、エアコン掃除をしましょう」とブログやメールマ
-
-
ペットアカデミーのオンライン講座で学び始めました
たまきを亡くしたとき、悲しかったと同時に、猫の体のことや病気のことについて何も知らなかったことを猛省
-
-
須崎動物病院のサプリメントを使った口内ケアの方法
先日、猫を飼っている人とお話ししたとき、「うちの子はものすごく抵抗して、とても歯磨きできない」と聞き
レクタングル大
- PREV
- V字開脚をする黒白猫さん
- NEXT
- コンロの交換工事の間、隠れていた猫






名前:くみん
名前:ふみお