須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨日は寒かったですが、今日はあったかいですね。ふみおも湯たんぽに乗らず、カリモク60のスタッキングスツールに乗って寝ていました。モケットグリーンが映えます(ΦωΦ)♪
うちの猫たちは須崎動物病院にお世話になっています。ふみおも初めてフォトチェックを受けることにしました。写真を送って、体の状態をチェックしてもらえます。ふみおは最近目やにが気になります。
今まではフォトチェック用の写真を彼(=パートナー)に撮ってもらっていました。しかし、ふみおは彼に懐いていないのでムリかなと思い、自分で撮ることにしました。ミラーレス一眼レフは使わず、スマホでタイマーを設定して撮りました。
昨日彼が帰宅したとき、ふみおはペットの夢こたつに入っていました。彼はこたつカバーを引き上げ、ふみおにこんにちはと挨拶していました。ふみおは、やや引いていたそうです。
彼はふみおがこたつに入れない動画を見て、仕事できなさそうと言いました。だから懐かないんだと思います(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
コード不要の「アーシング・ピュアマットCotton」をプレゼント
コードがいらないアーシングマットを買いました。1ヶ月早いんですが、ふみおへの誕生日プレゼントです。
-
-
ヘルスウォーターボウルから水を飲む猫
ふみおとふたりで暮らすようになって、いくつか発見がありました。 ふみおのおしっこは1日1〜2回
-
-
今年もいただいたお年玉と「ほぼ日手帳」
猫の健康管理に使っているのは「ほぼ日手帳」です。今年も引き続き使います。自分の手帳は買っていましたが
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫に吸入させる方法
くまの皮膚を治すために、スプレーで部屋を除菌したり、ネブライザで吸入したりしています。 ネブライザ
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 健康診断として受診
-
-
今年も「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」でエアコンを掃除しました
うちの猫を診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、毎年、エアコンの掃除についてメールマガジン等で呼
-
-
ペットアカデミーのセミナーDVD「ペットの不妊手術について」を見ました
くまとたまきはそれぞれ去勢と避妊手術をしました。どちらも発情が激しかったからです。くまはスプレーをし
-
-
須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」で腸内環境を整えています
くまを診てもらっている須崎動物病院の乳酸菌パウダーは、複数の乳酸菌を独自にブレンドしてあり、犬用と猫
-
-
MOE(モエ)特別ふろく「ムーミンダイアリー2018」を猫の体調管理ノートにします
猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 くまがいなくなって、書く量