須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨日は寒かったですが、今日はあったかいですね。ふみおも湯たんぽに乗らず、カリモク60のスタッキングスツールに乗って寝ていました。モケットグリーンが映えます(ΦωΦ)♪

うちの猫たちは須崎動物病院にお世話になっています。ふみおも初めてフォトチェックを受けることにしました。写真を送って、体の状態をチェックしてもらえます。ふみおは最近目やにが気になります。
今まではフォトチェック用の写真を彼(=パートナー)に撮ってもらっていました。しかし、ふみおは彼に懐いていないのでムリかなと思い、自分で撮ることにしました。ミラーレス一眼レフは使わず、スマホでタイマーを設定して撮りました。

昨日彼が帰宅したとき、ふみおはペットの夢こたつに入っていました。彼はこたつカバーを引き上げ、ふみおにこんにちはと挨拶していました。ふみおは、やや引いていたそうです。

彼はふみおがこたつに入れない動画を見て、仕事できなさそうと言いました。だから懐かないんだと思います(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
須崎動物病院の「マジカルシャン」でキャットタワーの汚れを落としました
キャットタワーの一番上にふみおがいました。 棚板にあごを乗せています。 ふみおが下か
-
-
「キャニヨンスプレーH-500」で部屋を除菌しています
くまの体を治すために、須崎動物病院の臨界水を使って、毎日ネブライザで吸入していることを書きました。
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その1
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生に勧められて、3年前から、くまとたまきの口内ケアをしてい
-
-
須崎動物病院のグルコサミン&コンドロイチンのサプリメント「ボスグルコン」を買いました
くまの足腰が気になるので、グルコサミンとコンドロイチンが使われている須崎動物病院のサプリメント「ボス
-
-
須崎動物病院のサプリメント「栄養スープの素」を猫に与えています
くまが診てもらっている須崎動物病院のサプリメントは、素材も天然のもので、安心して与えることができます
-
-
スタックコンテナで吸入する猫
毎日のケアとして、私とふみおは「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入をしています。
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を修理しました
須崎動物病院ではやらなければならないものとされている吸引ですが、うちでは「オムロン メッシュ式ネブラ
-
-
猫のリンパマッサージ
くまは皮膚の状態が悪かった(痒いのでなめてハゲていました)ので、須崎動物病院に診てもらっています。こ
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 健康診断として受診
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その2
朝と夜の2回、くまとたまきがエサを食べた後に、口内ケアをしています。 気になっていた口臭もなくなっ







名前:くみん
名前:ふみお