須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨日は寒かったですが、今日はあったかいですね。ふみおも湯たんぽに乗らず、カリモク60のスタッキングスツールに乗って寝ていました。モケットグリーンが映えます(ΦωΦ)♪

うちの猫たちは須崎動物病院にお世話になっています。ふみおも初めてフォトチェックを受けることにしました。写真を送って、体の状態をチェックしてもらえます。ふみおは最近目やにが気になります。
今まではフォトチェック用の写真を彼(=パートナー)に撮ってもらっていました。しかし、ふみおは彼に懐いていないのでムリかなと思い、自分で撮ることにしました。ミラーレス一眼レフは使わず、スマホでタイマーを設定して撮りました。

昨日彼が帰宅したとき、ふみおはペットの夢こたつに入っていました。彼はこたつカバーを引き上げ、ふみおにこんにちはと挨拶していました。ふみおは、やや引いていたそうです。

彼はふみおがこたつに入れない動画を見て、仕事できなさそうと言いました。だから懐かないんだと思います(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います
猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い
-
-
スプレーノズル「ペットボトル専用 加圧式スプレー 霧王 3345 」を買いました
部屋を除菌するためのスプレーは、ちょうど良い商品が見つからないため、ペットボトルにスプレーノズルをつ
-
-
無印良品の「猫草栽培セット」で毛玉対策
猫は自分の体をなめて毛づくろいをしますが、毛がお腹の中にたまるので、ツンツンした草を食べて毛玉を吐き
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 健康診断として受診
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」のお手入れ方法
くまの体のために、私とくまたまは、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を使って、毎日吸入
-
-
須崎動物病院の臨界水
数年前まで、くまは皮膚を痒がり、なめまくってハゲていました。ひどい時は肉が見えるほどでした(-_-;
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫に吸入させる方法
くまの皮膚を治すために、スプレーで部屋を除菌したり、ネブライザで吸入したりしています。 ネブライザ
-
-
爪きり補助に猫の「もふもふマスク」
数年前、たまきの眼球に傷がついたことがありました。爪の先が刺さったような大きさの傷でした。現場を見て
-
-
冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫
台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。







名前:くみん
名前:ふみお