今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
猫たちの体調を管理するためのノートを買うのを忘れていたので、今日ロフトで「ほぼ日手帳」を買いました。いつもは前年末までに買うのですが、ボーッとして忘れていました。

手作りごはんやケアをメモ
「ほぼ日手帳2020 オリジナル」はA6サイズで、180度パタンと開くので、いつも開いたままキッチンカウンターに置いています。

マンスリーのページは使わないので関係ないのですが、日曜始まりと月曜始まりがあるので月曜始まりを買いました。20パーセントオフでした。

ほぼ日手帳は1日1ページで、猫のエサとか、口内ケアや吸入の内容とかを書いています。気になることがあったら書いておくようにしています。後から見返して、いつから症状が出ていたか分かるので良いです。

飼い主にビビるふみお
今日はロードバイクに乗って、彼の家まで行きました。方向音痴の私のために彼が途中までロードバイクで迎えに来てくれて一緒に行きました。

出かける前にサイクルジャージを着た私が、階段を勢いよく上がったら、2階でひなたぼっこをしていたふみおにものすごくびっくりされました。

ふみおはしっぽを太くして、南向きの部屋から寝室に行き、はしごを登ってロフトに逃げようとしました。私は慌てて追いかけてふみおを捕まえ、「大丈夫だよ、くみんだよ」と言って落ち着かせました。ひなたぼっこをしていたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に連れ戻しました。

彼に話したら「そんなことでどうするんだ」と言っていましたが、たまきもかつては物音にびくついていたし、ふみおはまったく悪くないです。きっと成長するにつれてビビらなくなると思っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方
ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。
-
-
人も猫もそれぞれ違う
ペットアカデミーで学び始めて、「個体差がある」と言うことにあらためて気づきました。前にも学んだことは
-
-
須崎動物病院のサプリメント「栄養スープの素」を猫に与えています
くまが診てもらっている須崎動物病院のサプリメントは、素材も天然のもので、安心して与えることができます
-
-
嫌よ嫌よは絶対イヤよ!〜歯磨きが大嫌いな猫〜
「嫌よ嫌よも好きのうち」と言いますが、たまきは「嫌よ嫌よは絶対嫌よ」と言う猫です。 キ
-
-
口内ケアで猫の耳のかゆみが治りました
くまは3年前まで、耳がかゆくなり、かきすぎてひどい状態になることを1~2ヶ月おきに繰り返していました
-
-
「愛猫の爪切り」と人間用の爪切り
猫の世話で一番大変なのが、爪切りです。くまもたまきも激怒するんです。 寝ているとき、体がけいれんし
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートと個別臨界水
たまきのフォトチェックを申し込みました。八王子市の須崎動物病院では、写真を送って健康状態を診てもらえ
-
-
クーラーを使い始める前には「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」で掃除をしています
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、「毎年、エアコン掃除をしましょう」とブログやメールマ
-
-
陶器の湯たんぽを出しました
すっかり涼しくなりましたね。私は押し入れから布団ではなく、陶器の湯たんぽを出しました。 「え?







名前:くみん
名前:ふみお