*

「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で5分しか吸入しない猫

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫の健康 ,

毎日朝と夜、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入しています。皮膚が禿げていたくまのために始めたケアですが、今も続けています。

オムロン メッシュ式ネブライザー NE-U22

ナサリンで作った生理食塩水に、須崎動物病院の臨界水を入れたものを吸っています。

うちには「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」が2台あるので、彼がいる時は彼にも吸ってもらうし、普段からたまきもふみおも私も全員吸入しています。1度に15分は吸います。

たまきは始めは嫌がりましたが、今はそれほど嫌がらず、寝ている時を狙えば、そばに置いて放っておくことができます。

ネブライザで吸入するたまき

くまは放置することが出来ず、抱っこして吸入させていました。ふみおも同じです。男の子だから、手がかかるんでしょうか?!

ふみお

しかし、ふみおは5分しか我慢できません(・・;) 5分経つと、逃げていきます。毎回計ったように同じ時間しか吸入しないので、びっくりします。

出窓ふみお

須崎動物病院では、「スタックコンテナ」に猫さんを入れて出られないよう重しを乗せ、吸入させるようにおススメされていますが、うちでそれをやるとうるさそうなので、まだやったことはありません。

▼須崎動物病院のInstagramの猫の吸引動画

View this post on Instagram

燻蒸はこのように、高さを工夫してっ♪ . 15歳の猫が慢性腎不全(CRE=3.0)で食欲がなくなったのですが、原因を減らしたら、食欲が出てきたそうです。 . よかった! . でも、まだ道半ば! . === #須崎動物病院 #原因療法 #根治療法 #体質改善 #猫の原因療法 #猫のバイオレゾナンス療法 #猫のバイオレゾナンストリートメント #猫の治療 #猫のデトックス #猫の自然療法 #猫の東洋医学 #猫の予防医学 #猫の自然治癒力 #猫の原因療法 #波動療法 #猫の波動療法 #biorezonans #bioresonance #レヨコンプ #reyocomp #reyocompps10 #ペットアカデミー #petacademy #須崎先生 #須崎恭彦

須崎動物病院|犬ごはん|猫ごはん|原因療法|東洋医学さん(@susakivet)がシェアした投稿 –

普段から口内ケアや吸入などのケアをしていると、大きな病気をすることもなく元気でいてくれるので、普段のケアが大事だなと思います。

人間も同じで、病気になってから慌てるより、予防が大事ですよね(ΦωΦ)

>>>次の記事で、ふみおが長時間吸入できるようになったことを書きました。

レクタングル大

関連記事

鳴くたまき

冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫

台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。

記事を読む

乳酸菌パウダー

新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」

猫たちの口内ケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。 そのうち、「乳酸菌パウダー」が

記事を読む

猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年3月号の特集は「猫さんのための自然療法」です

谷中の「カフェ猫衛門」と加須市のほくさい美術館でサンプルを見て、昨年秋から「月刊猫とも新聞」を購読す

記事を読む

キャットタワーふみお

須崎動物病院の「マジカルシャン」でキャットタワーの汚れを落としました

キャットタワーの一番上にふみおがいました。 棚板にあごを乗せています。 ふみおが下か

記事を読む

膝の上のたまき

2週間ぶりに会った彼から「大きくなったね」と言われた猫

毎日一緒にいると、体重の変化に気づかないですよね。 エサをやり過ぎました 昨日、2週間ぶりに

記事を読む

ハンモックふみお肉球

爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方

ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。

記事を読む

たまき

須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました

くまの皮膚がハゲていたことから、うちの猫たちは、八王子市にある須崎動物病院で診てもらっています。くま

記事を読む

個別臨界水

須崎動物病院の個別臨界水を処方してもらいました

久しぶりに須崎動物病院でフォトチェックを受診し、くまの体にあった臨界水を処方してもらいました。

記事を読む

スタックコンテナふみお

意外とお気に入りのスタックコンテナ

吸入をいやがるふみおのために、CAINZでスタックコンテナを買いました。 吸入するとき

記事を読む

口内ケアで使用

猫に歯石があっても諦めずに口内ケアをやっています

昨年のことですが、くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生のメルマガに、「10年以上も口内ケアを

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑