「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で5分しか吸入しない猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
毎日朝と夜、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入しています。皮膚が禿げていたくまのために始めたケアですが、今も続けています。
ナサリンで作った生理食塩水に、須崎動物病院の臨界水を入れたものを吸っています。
うちには「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」が2台あるので、彼がいる時は彼にも吸ってもらうし、普段からたまきもふみおも私も全員吸入しています。1度に15分は吸います。
たまきは始めは嫌がりましたが、今はそれほど嫌がらず、寝ている時を狙えば、そばに置いて放っておくことができます。
くまは放置することが出来ず、抱っこして吸入させていました。ふみおも同じです。男の子だから、手がかかるんでしょうか?!
しかし、ふみおは5分しか我慢できません(・・;) 5分経つと、逃げていきます。毎回計ったように同じ時間しか吸入しないので、びっくりします。
須崎動物病院では、「スタックコンテナ」に猫さんを入れて出られないよう重しを乗せ、吸入させるようにおススメされていますが、うちでそれをやるとうるさそうなので、まだやったことはありません。
▼須崎動物病院のInstagramの猫の吸引動画
普段から口内ケアや吸入などのケアをしていると、大きな病気をすることもなく元気でいてくれるので、普段のケアが大事だなと思います。
人間も同じで、病気になってから慌てるより、予防が大事ですよね(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
見やすい温湿度計で湿度管理
湿度管理って大事ですよね。夏は湿度が65%を超えないように気をつけています。 デジタルの温度湿度計
-
-
彼に抱きかかえられるのは嫌な猫
私が冷えとり健康法をして体調を整えているように、猫たちも普段から手作りのえさを与え口内ケアをしていま
-
-
コード不要の「アーシング・ピュアマットCotton」をプレゼント
コードがいらないアーシングマットを買いました。1ヶ月早いんですが、ふみおへの誕生日プレゼントです。
-
-
今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管
-
-
今年も「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」でエアコンを掃除しました
うちの猫を診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、毎年、エアコンの掃除についてメールマガジン等で呼
-
-
フェリシモ猫部の「猫との暮らしを楽しむ 愛猫健康手帳」で楽しく体調管理(ΦωΦ)♪
猫の体調管理のために、ほぼ日手帳の「avec」をノートとして使っています。 キッチンカ
-
-
掃除が苦手なワタシの飼い主偏差値
先月、須崎動物病院でたまきの診察を受けたとき、「目と鼻にきている」と言われました。たしかにたまきは鼻
-
-
ローラー鍼を見るとやってくる猫
ふみおはブラッシングが好きなので、ブラシを見せると低い姿勢でやってきて目の前に寝そべります。 ロー
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
たまきの健康診断として、八王子市にある須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 フォトチ
-
-
万能クリーナーとして使える須崎動物病院の「マジカルシャン」
須崎動物病院のサプリメントを注文するときに、前から気になっていたシャンプーを買いました。 オー