「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入できるようになった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの猫たちは薬を使わず、食事や口内ケアなどで体質改善をして、根本治療をする須崎動物病院で診てもらっています。
皮膚をなめすぎてハゲていたくまを診てもらうようになり、ケアのひとつとして、吸入を始めました。くまだけでなく、私もたまきもです。
吸入には、オムロンの「メッシュ式ネブライザ NE-U22」を使っています。
超音波加湿機もオススメだそうですが、手入れが面倒で使う気になりません。ネブライザも煮沸などのお手入れは必要ですが、もう慣れたので苦になりません。
ふみおは5分しか吸入ができなかったんですが、最近は15分以上吸入できるようになりました!
寒くなり、膝の上に乗ってくれるので、抱っこしたまま吸入させています。
あと、熟睡している時を狙うと、楽に吸入させられると気づきました♪
たまきも吸入を始めた当初は嫌がり、どうしようかと思いましたが、すぐに吸入できるようになりました。
ふみおは時間がかかりましたが、やっと吸入できるようになりました。
たまきもふみおも健康ですが、空気中に飛んでいるいろんなものが体に良くないこともあるので、吸入はした方がいいと思って続けています。
レクタングル大
関連記事
-
今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管
-
冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫
台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。
-
口内ケアを嫌がってIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に隠れた猫
うちの猫の世話で大変なのは、爪切りと口内ケアとシャンプーです。 くまとたまきは自己主張が激しく、嫌
-
人が来ても逃げなくなった猫
ふみおは7月から「バッチフラワーレメディ」を飲んでいます。 バッチフラワーレメディとは
-
今年も「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」でエアコンを掃除しました
うちの猫を診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、毎年、エアコンの掃除についてメールマガジン等で呼
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その1
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生に勧められて、3年前から、くまとたまきの口内ケアをしてい
-
「オムロンメッシュ式ネブライザNE-U22」のメッシュキャップと薬液ボトルを買いました
くまの体のために、私とくまとたまきは毎日吸入しています。 吸入に使う「オムロン メッシュ式ネブ
-
手作り食やペットのホリスティックケアを学べる「ペットアカデミー」
一昨年の夏まで、くまを診てもらうために、須崎動物病院でフォトチェックを毎月受けていました。くまは皮膚
レクタングル大
- PREV
- 電気を消すためのヒモで遊ぶ猫
- NEXT
- 鼻と鼻をくっつける猫たち