「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入できるようになった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
うちの猫たちは薬を使わず、食事や口内ケアなどで体質改善をして、根本治療をする須崎動物病院で診てもらっています。
皮膚をなめすぎてハゲていたくまを診てもらうようになり、ケアのひとつとして、吸入を始めました。くまだけでなく、私もたまきもです。
吸入には、オムロンの「メッシュ式ネブライザ NE-U22」を使っています。
超音波加湿機もオススメだそうですが、手入れが面倒で使う気になりません。ネブライザも煮沸などのお手入れは必要ですが、もう慣れたので苦になりません。
ふみおは5分しか吸入ができなかったんですが、最近は15分以上吸入できるようになりました!
寒くなり、膝の上に乗ってくれるので、抱っこしたまま吸入させています。
あと、熟睡している時を狙うと、楽に吸入させられると気づきました♪
たまきも吸入を始めた当初は嫌がり、どうしようかと思いましたが、すぐに吸入できるようになりました。
ふみおは時間がかかりましたが、やっと吸入できるようになりました。
たまきもふみおも健康ですが、空気中に飛んでいるいろんなものが体に良くないこともあるので、吸入はした方がいいと思って続けています。
レクタングル大
関連記事
-
-
背中にハゲができた猫
寝室のロフトは、ふみおが使っています。yonekichiさんの「鍋型ベッド」を置いています。
-
-
音が静かでコスパが良い「超音波加湿器 うるおいプラス(uruoi+)」
掃除が下手だし、加湿器は手入れが面倒で、使うのをやめていました。 前に住んでいた部屋は湿気が多い土
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入し始めてから、顎の毛が長くなった猫
皮膚が痒くてなめて剥げていたくまは、昨年まで須崎動物病院で診てもらっていました。 須崎
-
-
須崎動物病院のサプリメント「クマ笹エキス」のサイズが大きくなりました
朝と夕方、うちの猫たちにエサを与えたあとは、歯磨き(口内ケア)をしています。 >>>須
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートと個別臨界水
たまきのフォトチェックを申し込みました。八王子市の須崎動物病院では、写真を送って健康状態を診てもらえ
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
昨日は寒かったですが、今日はあったかいですね。ふみおも湯たんぽに乗らず、カリモク60のスタッキングス
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
ここ数年、猫の健康管理にほぼ日手帳を使っています。 昨日になって、来年の手帳を買っていないこと
-
-
掃除が苦手なワタシの飼い主偏差値
先月、須崎動物病院でたまきの診察を受けたとき、「目と鼻にきている」と言われました。たしかにたまきは鼻
レクタングル大
- PREV
- 電気を消すためのヒモで遊ぶ猫
- NEXT
- 鼻と鼻をくっつける猫たち