*

猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています
来年も同じ手帳を使おうと思い、ロフトで買ってきました。

LOFTで購入

文庫本サイズで180度フラットに開く

ほぼ日手帳の「avec」は、前期(1月~6月)と後期(7月~12月)の半年ごとに分かれています。

ほぼ日

文庫本サイズというのが小さくてちょうど良いのと、「糸かがり製本」という綴じ方で、手で押さえなくてもフラットに180度開くのが気に入っています。

分冊

エサやサプリの内容をメモ

1日1ページです。私は、くまとたまきのエサやサプリの内容、吸入時間などをメモしています。
キッチンカウンターに開きっぱなしにしておいて、こまめに書いています。
すぐ書かないと忘れちゃうんですよね(^_^;)

カウンターに広げたavec

個人的に方眼紙は好みではなく、無地が良いのですが、自分の手帳ではなく猫用のノートなので線が引きやすくていいかなと思っています。

日々の言葉もお気に入り

ページの下に書いてある「日々の言葉」欄も良いです。
「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツから厳選された、読んだときにうれしい言葉やたのしい言葉などが毎日ひとつずつ載っています。

ひとこと

毎日、気づいたことを書いておくと、後から見た時に、症状がいつから表れたのかとか分かるので、なるべくこまめに書くようにしています。

ペットの夢こたつと湯たんぽ

今年もペットの夢こたつを置いて、陶器の湯たんぽを中に入れています。

早い者勝ち

湯たんぽをセットしていると、たまきがさっそく乗っていました。

湯たんぽに乗るたまき

湯たんぽの上には快肌布(かいきふ)を敷いています。

湯たんぽに乗るたまき

くまもやって来ました。

湯たんぽに乗るたまきとくま

こたつに入ったたまきとくま。早い者勝ちですかね(^_^;)

こたつの中のたまきとくま

「早く入れば?」って感じです。

くま

暖かくて気持ちよさそうです。

湯たんぽの上のたまき

もう眠そう。

湯たんぽの上のたまき

▼陶器の湯たんぽは温かさが長時間持続するので、快適です♪

万葉庵 湯丹保古典 109-3-24
万葉庵

レクタングル大

関連記事

エサを食べるたまき

猫の食器台の代わりに「きれいに貼れてはがせる両面テープ」を使っています

猫たちのエサは手作りしているので、食べさせるまでに時間がかかります。 たまきはうろうろ

記事を読む

ふみお

「KARIMOKU CAT TREE 専用綿縄パーツ(ロング)」をプレゼント

猫の爪とぎはいくつかありますが、リビングに置いたKARIMOKU CAT TREEの柱でもよく爪を研

記事を読む

水を飲むふみお

ヘルスウォーターボウルから水を飲む猫

ふみおとふたりで暮らすようになって、いくつか発見がありました。 ふみおのおしっこは1日1〜2回

記事を読む

たまき

ペットは贅沢品

ペットアカデミーの教材を見たときに、須崎動物病院の須崎先生が、「ペットは贅沢品だ」とおっしゃっていま

記事を読む

キャットタワーふみお

キャットタワーでごろごろする子猫

ふみおはキャットタワーの上から2段目がお気に入りです。 長くてまっすぐなしっぽが下に垂

記事を読む

ヒーターとたまき香箱座り

「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で香箱座りする猫

ストーブが稼働する季節になると、猫さんたちはストーブの前から動かないですよね。 うちの

記事を読む

抱っこしながら吸入

「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で猫が吸入しているところ

くまの体を治すために、部屋を除菌したり、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入したり

記事を読む

名称未設定 1 のコピー

「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入し始めてから、顎の毛が長くなった猫

皮膚が痒くてなめて剥げていたくまは、昨年まで須崎動物病院で診てもらっていました。 須崎

記事を読む

2階キャットタワーふみお

日差しを満喫する黒猫

今日はふみおが珍しく、昼間2階のキャットタワーにいました。 くまもそうでしたが、黒猫さんは暑がりで

記事を読む

キャットタワーふみお

キャットタワーで仰向けに寝る黒猫

猫さんがお腹を天井に向けて寝る「ヘソ天」ってSNSなどでよく見かけますけど、たまきもふみおも仰向けで

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

にゃんたまカレンダー
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました

ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。

ふみお
「くまもとろけるふとん」から出てこない猫

今朝はふみおが膝に乗ってきて、頭を手のひらに乗せていました。猫さんが膝

木彫り猫
【泉大津市】生活雑貨店・カフェ「coronねこと暮らし」

kuminecoの木彫りを見てもらえるお店が増えました。 大阪府泉大

ふみお
にゃーと鳴く黒猫

今朝、玄関と窓を開けて換気しているとき、ふみおは廊下に座っていました。

ボリス雑貨店と木彫り猫
ボリス雑貨店と木彫り猫

先日知り合った方に「木彫り猫を持ち歩いては?」と言われたのがきっかけで

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑