*

キャットウォークを散歩する猫

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

リビングに半間の押し入れがあり、扉を外して、私が自作したキャットタワーを置いています。そこから上って天袋へ入れるようにしています。
今年、キャットウォークをテレビ周りに作ったので、行き来出来るようになっています。

キャットウォーク完成

リビングにいるくまです。朝のエサが終わったところです。

スタート

まず天袋に上りました。

天袋へ

天袋には、かごを置いて、入れるようにしています。

天袋のかごに入る猫

天袋からキャットウォークへ移動しました。

キャットウォークへ

寝ました。立てかけていたくまの誕生日カードを落としたので、一段下に置きました。

寝ました

その後、一段下に移動しました。くまは誕生日カードを再び落としました(^_^;)

下段へ移動

こんな感じで、キャットウォークを使っています。

レクタングル大

関連記事

子供とペットとスッキリ暮らす掃除術

キジトラ猫さんが可愛い♪東いづみさんの「子供とペットとスッキリ暮らす掃除術」

キレイ好きですが、掃除が下手です。 お皿洗いが苦手で、洗い残しが多いので食洗機を愛用していますが、

記事を読む

キャットウォーク柱

【月命日】キャットウォークをDIYで作成中

たまきの月命日なので、好きだった生クリームたっぷりのショートケーキをセレネーで買ってきました。

記事を読む

キャットウォークふみお

キャットウォークでペタッと寝そべる猫

座っていると足の間に入って寝るふみおですが、気温が高くなってきたので、いろんなところで寝るようになり

記事を読む

キャットタワーで寝るくま

「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫

気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向

記事を読む

分冊

猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います

猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い

記事を読む

テレビ台の前のくまたま

テレビの前でくつろぐ2匹の猫

今年の夏、くまはリビングの隅の棚の下で寝ていますが、ずっと入り浸っている訳でもなく、出たり入ったりし

記事を読む

リビング

リビングを猫仕様でプチ模様替え

暖かくなってきたので、リビングをプチ模様替えしました。 猫優先の家具配置 石油ファンヒーター

記事を読む

エサを食べるたまき

猫の食器台の代わりに「きれいに貼れてはがせる両面テープ」を使っています

猫たちのエサは手作りしているので、食べさせるまでに時間がかかります。 たまきはうろうろ

記事を読む

板を棚受け金具で固定

カーテンレールの上に板を取り付け

猫が渡れるように、リビングの窓のカーテンレールの上に板を取り付けています。 棚受けの金

記事を読む

本棚の上の猫

本棚の上で寝る猫

朝食後にたまきがいないと思ったら、玄関脇の洋室に置いてある本棚の上で寝ていました。 本

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

キジトラ猫さん
鳴き声が可愛い猫さんにスリスリされました

キジトラ猫さんを見かけました。前にも会ったことがあります。

茶トラ白猫さん
ネコ、ネコ、ネーコ

公園で外国人男性3人がいて、そのうちのひとりが写真を撮っていました。少

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーゴールデンのブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデル

ブリティッシュショートヘア木彫り猫
ブルーホワイトのブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデルは asuk

木彫りカマンベールチーズ
木彫りでカマンベールチーズを作るワークショップに参加しました

浜松にある平野美術館に「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-

→もっと見る

PAGE TOP ↑