*

キャットウォークを散歩する猫

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

リビングに半間の押し入れがあり、扉を外して、私が自作したキャットタワーを置いています。そこから上って天袋へ入れるようにしています。
今年、キャットウォークをテレビ周りに作ったので、行き来出来るようになっています。

キャットウォーク完成

リビングにいるくまです。朝のエサが終わったところです。

スタート

まず天袋に上りました。

天袋へ

天袋には、かごを置いて、入れるようにしています。

天袋のかごに入る猫

天袋からキャットウォークへ移動しました。

キャットウォークへ

寝ました。立てかけていたくまの誕生日カードを落としたので、一段下に置きました。

寝ました

その後、一段下に移動しました。くまは誕生日カードを再び落としました(^_^;)

下段へ移動

こんな感じで、キャットウォークを使っています。

レクタングル大

関連記事

ふみお

猫用窓ベッドから外を見る猫

猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りのパトロールにもなるらしいです。

記事を読む

キャットタワーたまき

キャットタワーの一番上でひなたぼっこする猫

たまきは冬でも天気が良いと、2階でひなたぼっこをします。 2階の窓には、自作のキャット

記事を読む

陶器の湯たんぽの上のくま

陶器の湯たんぽを使うなら、ペットの「夢こたつ」でなくてもよいかも?!

猫の寒さ対策として、ペットの「夢こたつ」に湯たんぽを置いています。以前はこたつを使っていましたが、電

記事を読む

IKEA猫ベッドのふみお

IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫

今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット

記事を読む

ふみお

「KARIMOKU CAT TREE 専用綿縄パーツ(ロング)」をプレゼント

猫の爪とぎはいくつかありますが、リビングに置いたKARIMOKU CAT TREEの柱でもよく爪を研

記事を読む

ベッドのたまき

ベッドで湯たんぽに乗る猫

夜寝るときは、陶器の湯たんぽを使っています。 眠る前にベッドの足元に湯たんぽを入れて温

記事を読む

ふみお

2階のキャットウォークの下で寝る子猫

月2回土曜日に彫刻教室に通っています。 今日は教室がない土曜日だったので、猫たちがいる2階の部屋で

記事を読む

ペットの夢こたつ

ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】

冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前

記事を読む

カリモクに座るふみお

カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」と同化する黒猫の子猫

リビングで「カリモク60 Kチェア1シーター」のスタンダードブラックを2台、 オットマ

記事を読む

あごのせたまき

キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫

ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。 私は日中

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

にゃんたまカレンダー
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました

ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。

ふみお
「くまもとろけるふとん」から出てこない猫

今朝はふみおが膝に乗ってきて、頭を手のひらに乗せていました。猫さんが膝

木彫り猫
【泉大津市】生活雑貨店・カフェ「coronねこと暮らし」

kuminecoの木彫りを見てもらえるお店が増えました。 大阪府泉大

ふみお
にゃーと鳴く黒猫

今朝、玄関と窓を開けて換気しているとき、ふみおは廊下に座っていました。

ボリス雑貨店と木彫り猫
ボリス雑貨店と木彫り猫

先日知り合った方に「木彫り猫を持ち歩いては?」と言われたのがきっかけで

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑