冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア, 猫の健康 IKEA猫ベッド, メイズ製ペット用ベッド
台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。

お気に入りのメイズ製ベッド
かごの中には冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を置いています。

快肌布は絹100%の布(92×37cm)と綿100%の布(86×35cm)の2枚をずらして縫い合わせてあり、デトックスや保温効果があるそうです。
快肌布は3枚使っています。人間にも良いものは、猫にも良いだろうと思っています。
たまきが鳴くので、私も「なー」と鳴くと「なー」と答えるたまき。(動画を撮れば良かったです。)

たまきは「めー」と鳴くこともあります。

IKEAの猫ベッド
「快肌布」は2階に置いているIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にも敷いています。

毛づくろいをした後で、毛並みがうねうねしていました。

気持ちよさそうに寝ていました。2階に行くときは、ドアを開けろと鳴いて催促するので偉いです。

枕カバー
あと1枚は枕カバーとして使っています。
たまきは私の枕で寝ている(というか、たまきが寝ている枕に私が寝させてもらっている状態)ので、ずいぶん「快肌布」を愛用していますね♪

一緒に半身浴もするし、立派な冷えとり猫です(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
2週間ぶりに会った彼から「大きくなったね」と言われた猫
毎日一緒にいると、体重の変化に気づかないですよね。 エサをやり過ぎました 昨日、2週間ぶりに
-
-
オリジナルねこタワー専門店「キャッツデポ」のキャットタワー
猫は高いところが好きなので、キャットタワーがあると、上下運動が出来て良いですよね♪ うちでは、
-
-
キャットファーストな部屋
先日、旅行のとき、TIM & SAILORのオーナーさんにふみおのお世話をお願いしました。
-
-
キャットウォークを散歩する猫
リビングに半間の押し入れがあり、扉を外して、私が自作したキャットタワーを置いています。そこから上って
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入できるようになった猫
うちの猫たちは薬を使わず、食事や口内ケアなどで体質改善をして、根本治療をする須崎動物病院で診てもらっ
-
-
長く使い続けている「ペットの夢こたつ」
今日は冷えると聞いていたので、昨日猫のために「ペットの夢こたつ」を出しておきました。こたつを出してす
-
-
キャットタワーのハンモックで吸入する猫
ふみおはキャットタワーのハンモックを愛用しています。 入る前には必ず縁に乗ってホリホリ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこを欠かさない猫
今年も「ペットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを猫たちのために使っています。 朝は冷え込むの
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足を投げ出して眠る猫
2階の部屋は南向きで、今の時期、晴れていると暖房がいらないほどあったかいです。 たまき
-
-
カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち
昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ






名前:くみん
名前:ふみお