【猫の爪とぎ防止対策】壁に貼ったプラスチックダンボールが剥がれてきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア プラダン
たまきは壁に伸びをして爪を立てる癖があり、壁紙が傷つくので、入居前に部屋の壁にプラスチック段ボールを貼りました。
貼り直しOKの両面テープ
プラスチックダンボールの固定には、「両面テープ貼り直しOK! きれいに貼れてはがせる両面テープ」を使いました。
タッカーで固定することも考えましたが、壁に穴を開けたくない彼の意向を汲んで、テープにしました。
![]() |
両面テープ貼り直しOK! きれいに貼れてはがせる両面テープ 壁紙 ふすま(襖) クッションフロア等に! 価格:1,490円 |
しかし、このテープが高く、ケチって使ったもので、プラ段が剥がれてきています(^_^;)
テープを追加で購入し、剥がれた場所は、優先順位が高いところから、貼り直しています。
対策して良かった
たまきは普段、キャットタワーの柱で爪とぎをします。
剥がれてはきましたが、対策をしたおかげで、たまきは壁に爪を立てることはありません。
私たち人間にとっても、ちょっと壁になにかをぶつけても傷つける心配がないので、安心です。
壁を傷つけることがない貼ってはがせる両面テープは、賃貸生活者の味方です。
もっと値段が安かったらいいのになぁと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のKチェアのアームに前足を乗せる猫
朝起きたときも、帰宅したときも、まず猫たちにエサをあげます。そして、猫たちがエサを食べている間、私は
-
-
キャットタワーで面白い寝方をする黒猫
ふみおは毎朝キャッツデポのキャットタワーに乗っています。 ふと見ると、面白い寝方をしていました
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」でニャルソック
最近のふみおは私よりも早起きです。 一昨日はKARIMOKU CAT TREEに乗ってニャルソック
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に眠る先住猫と子猫
たまきとふみおがひなたぼっこをする2階の部屋は、私の作業部屋でもあります。 昨日も木彫り猫の着
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」から外を見る猫
涼しくなってきたからか、ふみおはキャットタワーに乗るようになりました。夏の間は完全にスルーしていたの
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で日差しを満喫する猫
黒猫のくまは暑がりだったので、夏はあまりひなたぼっこをしませんでしたが、茶トラ白猫のたまきは暑くても
-
-
キャットウォークからハンモックに入る猫
リビングにあるキャットウォークは、彼が作ってくれました。キャットタワーと並べて、行き来できるようにな
-
-
毛づくろいのときの鼻のシワが可愛い猫
たまきは居心地が良い場所を見つけるのが得意です。毎日、2階の南向きの部屋で、ひなたぼっこを欠かしませ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で背中をくっつけ合って眠る猫
この冬一番の寒気ということで、今日は猫冷えでしたね(・_・;) リビングで寝ているくまとたまき
-
-
【猫の爪とぎ防止対策】プラスチックダンボールを壁に貼りました
くまとたまきが爪を研ぐのは、キャットタワーの柱です。 爪とぎをするわけではありませんが、たまき
レクタングル大
- PREV
- 靴下にあごのせする猫
- NEXT
- 飼い主と性格がそっくりな猫