天袋に登って行く猫【動画】
我が家の黒猫くまは、1ヶ月前からリビングの押し入れの天袋で生活をしています。
エサやトイレ以外、ほとんどの時間をここで過ごしています。私は、猫の居場所はたくさんある方がいいと思っているので、押し入れや天袋にもかごを置いて、猫が入れるようにしています。でも、くまが天袋を部屋として使うようになるとは思ってもみませんでした。
くまは、天袋から降りてくるときは、必ず時計がある場所で立ち止まり、ニャーニャー鳴きます。
>>>コチラに、くまが天袋からキャットウォークを使って床まで降りてくる様子を書きました
天袋に登って行く動画
くまが天袋に登っていく様子を動画に撮りました。いつも、気づいたら天袋にいるので、なかなかチャンスがなかったのですが、やっと撮れました(^_^)
くまは、1日に何度も天袋~リビングを行ったり来たりしています。たまきがエサを食べているキャリーケースの上を通るので、少し前に使わなくなったコルクボードを乗せてみました。足の負担が減るかな、と(^_^;)
▼天袋に登って行く猫(0:22)
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットウォークからハンモックに入る猫を下から撮りました
キャットウォークにいたふみおが、キャットタワーのハンモックに入るところを動画に撮りました。 前にも
-
-
寝室のベッドの上にいる猫
今住んでいる部屋に引っ越してきたとき、寝室の入り口の引き戸と押し入れのふすまを外しました。猫がいると
-
-
エサが待ちきれない猫たち【動画】
猫のエサは1日2回、朝と夕方与えています。 エサは前日寝る前に、翌日の2匹の1日分を鍋に作っていま
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
-
-
キャットタワーの一番上に乗る猫
最近、たまきは朝、2階のキャットタワーの一番上に乗るのが気に入っています。 このキャッ
-
-
「岩合光昭の世界ネコ歩き」を見る猫たち
テレビはほとんど見ないのですが、「岩合光昭の世界ネコ歩き」は、猫たちのためにつけたり、録画したりして
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫
今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット
-
-
メイズバスケットの中で一人遊びする猫
リビングに置いたかごの中で、たまきが寝ていました。 このメイズバスケットは、彼が京都で
-
-
カリモク60のKチェアの背もたれに座る猫
実家に住んでいるときは布団で寝ていました。兄ふたりは2段ベッドを使っていましたが、私はベッドを使わせ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を横取りした猫
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を買い、こげ茶色にペイントして猫用ベッドとして使っています。
レクタングル大
- PREV
- キャリーバッグに自ら入る猫
- NEXT
- 【猫がいる居酒屋】江古田の「赤茄子」再訪