カリモク60のローテーブルに顔を乗せる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア Kチェア, 茶トラ白猫
引っ越しをしてもうすぐ1ヶ月になります。
初日に彼から、引っ越しても家具が同じなので、「違和感がないね」と言われました。
くまとたまきが早く部屋に慣れたのも、そのせいかもしれません。
たまきがカリモク60のローテーブルに顔を乗せていました。
愛用のKチェアに座り、ローテーブルに顔を乗せていました。
横から見るとこんな感じでした。
痛くはないのでしょうか・・・?
しんどそうに見えますが、じっとしていました。
写真を撮る間、ずっと顔を乗せ続けていました。
さらに角度がついています。
部屋にはKチェアが2台、オットマンが1台とローテーブルがあります。メンテナンスして長く使えるので気に入っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でケンカする2匹
猫たちのために、「ペットの夢こたつ」の本体の中に、陶器の湯たんぽをふたつ置いています。 電磁波
-
-
【猫の爪とぎ防止対策】壁に貼ったプラスチックダンボールが剥がれてきました
昨年のお盆休みに引越しをしました。 たまきは壁に伸びをして爪を立てる癖があり、壁紙が傷つくので
-
-
寝室のベッドの上にいる猫
今住んでいる部屋に引っ越してきたとき、寝室の入り口の引き戸と押し入れのふすまを外しました。猫がいると
-
-
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」を買いました
昨年から買おうと思いつつ、放置していたキャットタワーを注文したことを書きました。 買ったのは、キャ
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」で眠るようになった猫
「KARIMOKU CAT TREE」は寝室に置いていたのもあって、活用されていませんでした。ときど
-
-
壁紙を直してもらう間、隠れていた猫
壁紙を直してもらうため、朝から業者さんがきたので、ふみおには寝室にいてもらいました。 ふみおは
-
-
1階と2階でそれぞれひなたぼっこする猫たち
ふみおが1階のリビングに置いた爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」に入っていました。
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向
-
-
カリモク60のKチェアからテレビ台へ、ひなたを求めて移動する猫
たまきは、ひなたぼっこをするとき、一番日が当たる場所を求めて移動します。 一番日が当たる場所へ
-
-
タオル研究所のバスタオルと猫
ふみおは今朝、掃除がおわったあと、こたつに入っていました。 ペットの夢こたつは本体のみ
レクタングル大
- PREV
- くまの初七日に思うこと
- NEXT
- 「3月のライオン でっかいブンちゃんぬいぐるみ」を枕にして寝る猫