寝室のベッドの上にいる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くまたま, 猫DIY・インテリア キャッツデポ, キャットタワー
今住んでいる部屋に引っ越してきたとき、寝室の入り口の引き戸と押し入れのふすまを外しました。猫がいると、どうしても傷がついて破れると思ったからです。
顔を覗かせるたまき
引き戸を外したので、突っ張り棒に布を垂らして間仕切りにしています。その布ごしにのぞいているのはたまきの顔です。たまきが乗っているのはベッドの上です。

1匹になりたい時も
小さな頃から背中を私やくまにくっつけて眠るくらい、さみしがりやなところがあるたまきですが、1匹になりたいときもあるようです。

いないなと思ったら、1匹でポツンと寝室のベッドの上にいることがよくあります。

子猫時代のたまき
来週お誕生日を迎えるたまきですが、小さな時から小顔で、耳が大きかったです。誕生日は、たまきが母猫と一緒に保護されていた動物病院で教えてもらいました。

猫の誕生日は毎年お祝いしているのですが、たいてい誕生日に間に合わないので、今年こそ早めに注文しようと思っています(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
抜け毛でできたツノを頭に乗せた猫
ふみおの頭にツノが生えました。 っていうのはもちろんウソですが、たまきの抜け毛を円錐形
-
-
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れ
-
-
メイズバスケットの角にあごを乗せる猫
先日、たまきはくまのブラシにあごを乗せて寝ていましたが、昨日の朝は、ブラシが入っているかごのコーナー
-
-
シヅカ洋菓子店のケーキと猫
今日はシヅカ洋菓子店へ行って、ケーキを買ってもらいました。彼(=パートナー)が電話で取り置いてもらっ
-
-
猫型の陶器の湯たんぽをチェックする黒猫
陶器の湯たんぽをふたつ使っています。 寝るときは大きい湯たんぽを足元に、猫型の湯たんぽをお尻の下に
-
-
黒猫さんのトライアルを開始しました
今日の夕方、動物病院で黒猫さんをお預かりし、トライアルが始まりました。 3ヶ月のオスの黒猫さんです
-
-
マキタのコードレス掃除機「CL180FDZW」にあごのせする猫
掃除機はマキタ(Makita)のコードレス掃除機「CL180FDZW」を使っています。業務用として使
-
-
【DIY】2階の窓にも「LABRICO(ラブリコ)」でキャットウォークを作りました
前に住んでいた部屋のリビングには、壁一面にキャットウォークを作っていました。 昨年夏に
-
-
飼い主のおでこを力強くなめる猫
たまきに顔を近づけると、なめてくれます。たまきはなめる力が強いので、痛いです。 たまき






名前:くみん
名前:ふみお