IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に眠る先住猫と子猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, 茶トラ白猫, 黒猫
たまきとふみおがひなたぼっこをする2階の部屋は、私の作業部屋でもあります。
昨日も木彫り猫の着色をしていました。
たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのは知っていましたが、ふみおがどこにいるかは把握していませんでした。
作業に集中していたので、全然気づいていませんでしたが、なんと!ふみおがたまきのベッドに押しかけていました(ΦωΦ)
たまきの横に潜り込んだ感じのふみおと、グルーミングに余念がないたまき。
たまきの舌が見えています。
たまきは全く怒りませんでした。
たまきは舐めて、毛の表面がうねうねになっています。
ふみおはとても眠そうです。
たまきもよく、くまが寝ているところに押しかけていましたが、ふみおも同じことをしていました。
動画も撮りました。
レクタングル大
関連記事
-
-
2階のキャットウォークの最上段でひなたぼっこする猫
たまきは毎朝1階のリビングでエサを食べた後、しばらくしたら2階に行き、窓際に置いたIKEAの「DUK
-
-
カリモク60のオットマンで寝る猫たち
大晦日ですね。大掃除はしていないのですが、今日はカーテンの洗濯とトイレ掃除などをしました。 く
-
-
ドアストッパーにダンベルを使っています
猫たちが出入りするために、ドアストッパーを使って、部屋のドアが閉まらないようにしています。リビングや
-
-
カリモク60のKチェアの背もたれに座る猫
実家に住んでいるときは布団で寝ていました。兄ふたりは2段ベッドを使っていましたが、私はベッドを使わせ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で背中をくっつけ合って眠る猫
この冬一番の寒気ということで、今日は猫冷えでしたね(・_・;) リビングで寝ているくまとたまき
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
キャットタワーで後ろ足が落ちたまま寝そべる黒猫
小さいときから家で猫を飼っていました。大学に入り、ひとり暮らしを始めてからは、部屋が狭いので猫を飼う
-
-
湯たんぽはドギーマンの「レンジでチンしてぽっかぽか」を使っています【猫の寒さ対策】
くまとたまきの寒さ対策に、ペットの夢こたつを使っていますが、こたつは本体だけ使って、湯たんぽを入れて
-
-
猫がいても安心な人工観葉植物
部屋に植物があると、目にも優しいし、インテリアのアクセントにもなりますよね♪特にテレビ周りは黒っぽく
-
-
手作りのキャットウォークを上る猫
たまきは晴れていると、2階のキャットタワーの一番上でひなたぼっこをします。 キャットタ
レクタングル大
- PREV
- 手作りのキャットウォークを上る猫
- NEXT
- 立ち耳のスコティッシュフォールドの木彫り猫を作りました