手作りのキャットウォークを上る猫
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, ラブリコ
たまきは晴れていると、2階のキャットタワーの一番上でひなたぼっこをします。
キャットタワーでひなたぼっこ
たまきは1階で石油ファンヒーターが付いていたとしても、2階に向かいます。
晴天なのがわかるのがスゴイなと、毎回思います。
2階で、たまきがキャットウォークを上るところを動画に撮りました。
彼に見せたら、最初にふわっとジャンプするところがいいと言っていました。
LABRICOでDIY
キャットウォークは、昔私が作ったキャットタワーと板を組み合わせて彼に作ってもらいました。
>>>【DIY】2階の窓にも「LABRICO(ラブリコ)」でキャットウォークを作りました
毎日、たまきもふみおもこのキャットウォークを使っているので、作ってもらって良かったなと思っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
「LABRICO(ラブリコ)」で子猫が床下に入れないようにしました
玄関下に隙間があり、床下に潜れるようになっていたことを、ふみおが潜ってから知りました。 ふみおは中
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。
-
-
キャットタワーでごろごろする子猫
ふみおはキャットタワーの上から2段目がお気に入りです。 長くてまっすぐなしっぽが下に垂
-
-
キャットウォークを作りました【DIY】
リビングのテレビの周りに、キャットウォークを作りました。 ディアウォールという、壁を傷つけずに棚が
-
-
キャットウォークを愛用する猫たち
今朝、たまきとふみおはキャットウォークにいました。 ディアウォールとラブリコでDIY
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で背中をくっつけ合って眠る猫
この冬一番の寒気ということで、今日は猫冷えでしたね(・_・;) リビングで寝ているくまとたまき
-
-
カリモク60のKチェアに座ると膝に乗ってくる猫
カリモク60のKチェアに座っていると、たまきは膝に乗ってきます。 猫の後頭部って可愛いですよね
-
-
猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います
猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い
-
-
【DIY】キャットウォークは棚板の配置が重要【動画】
リビングの壁一面を使ったキャットウォークは、今年の4月に自作したものです。 リビングの奥にある半間
-
-
ひなたぼっこする子猫と先住猫
朝晩は冷えますが、日中は日差しがあると暖かいです。 たまきとふみおはそれをよく知っていて、2階でひ