カリモク60のKチェアは猫もお気に入り
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ソファ, 家具
猫がいると、布張りのソファは置けませんよね。爪とぎに最適なので、ボロボロになりますよね。。。
私もソファを買うとき、生地をどれにしようかと思ったのですが、結局合成皮革にしました。
リビングで「カリモク60 Kチェア1シーター」のスタンダードブラックを2台使っています。
2005年に最初の1台を買い、そのあと、もう1台と、さらにオットマンやローテーブルを揃えていきました。
座りやすいし、洋室でも和室でも合わせやすい家具です。
一人がけにしたのは、二人がけだと私が必ず寝るからです(-_-)zzz
くまとたまきもこのソファで寝ます。
たまきは変わった使い方をします。
大好きなブログ「はっちゃん日記」のはっちゃんも、Kチェアミニサイズを使っています。
猫につけられた傷はこの部分(背もたれの上部)くらいです。
カリモク60とは、カリモク家具株式会社が1960年代から情熱を込めて作り続けているシンプルで品質が良く普遍的と言える家具を、60VISION(ロクマルヴィジョン)というプロジェクトに賛同し2002年に改めて位置づけられたブランド。
『変わり続ける現代だからこそ変わらない価値を持つモノ』をコンセプトにした、古くて新しいブランドです。
カリモク60の商品は、このプレートが付いています。
Kチェアは組み立て式です。なので、分解して掃除やメンテナンスが可能です。
私が買ったお店では、組み立てもしてくれるとのことでしたが、私は大工仕事が得意なので、自分で組み立てました。簡単に組み立てられます。
取り替えパーツが売られているので、今年、破れてしまった座面のクッションだけ交換しました。
パーツだけ交換出来て、長く使い続けられるのはエコだし家計にも優しいし、素晴らしいと思います♪
私が買ったお店では、古いシートの引き取りもしてもらえました。
店名:CASSANO
住所:〒359-1167埼玉県所沢市林1-218
電話:04-2947-6099
営業時間:13:00~20:00
定休日:水曜日
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち
昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ
-
-
タオル研究所のバスタオルと猫
ふみおは今朝、掃除がおわったあと、こたつに入っていました。 ペットの夢こたつは本体のみ
-
-
キャットタワーのボックスに入る子猫
たまきがリビングのキャットタワーにいました。 前足をなめ、顔を洗っていました。
-
-
ベッドで湯たんぽに乗る猫
夜寝るときは、陶器の湯たんぽを使っています。 眠る前にベッドの足元に湯たんぽを入れて温
-
-
「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2」でオリエンタルショートヘアに遭遇
南青山のRoom375で6/16(木)~6/21(火)まで開催の「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足を投げ出して眠る猫
2階の部屋は南向きで、今の時期、晴れていると暖房がいらないほどあったかいです。 たまき
-
-
STINGRAYでしっぽをふりふりする猫
暑い日が続いていますね。外猫さんは大変だと思います。先日見かけた黒猫さんは、車の下にいました。
-
-
壁紙を直してもらう間、隠れていた猫
壁紙を直してもらうため、朝から業者さんがきたので、ふみおには寝室にいてもらいました。 ふみおは
-
-
「ペットの夢こたつ」に入るときにカバーを引っかく猫
猫のために、ペットの夢こたつの本体と湯たんぽを使っています。ふみおがこたつに入るところを見たことがな
-
-
2階のキャットウォークで前足にあごのせする猫
メゾネットの部屋に住んでいて、1階にキャットウォークを作った後、2階にも作りました。
レクタングル大
- PREV
- 猫が食べやすい高さの食器スタンド「まんま台」
- NEXT
- 部屋の隅で寝る猫