のほほん族のはっちゃん人形をプレゼント
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
有名な猫さんはいろいろいますが、私ははっちゃん日記のはっちゃんが好きです。
八二一(はにはじめ)さんという写真家(来秀則さんと藤原なつみさんご夫婦)のお二人が飼っている白黒猫はっちゃんのブログです。写真集とかDVDとか出ています。
はっちゃんは神戸で公園生活を送っていた地域猫だったので、去勢手術したしるしで耳がカットされています。
写真が素敵なのと、写真に書き込んであるセリフなどが面白くて、良いです♪ いつ見ても部屋がキレイなところも素晴らしいです。
シャカシャカトンネルは、はっちゃんが使っているので欲しくなって買ったものです。
2007年の話なのですが、講談社K-Squareで、『東京 DE はっちゃん展』が開かれたときに、写真教室に参加しました。はっちゃん人形を作って持っていき、八二一さんにお渡ししました。
記念撮影もお願いしました。はっちゃんのおかんは美人です♪ 緊張で私の顔が怖くてすみません(*_*;
この時期、ソーラーパワーで首を振るのほほん族という人形に紙粘土で耳をつけて着色して、いくつか人形を作っていたんですよね(^^ゞ
後日、ブログに写っていて、うれしかったです(=^・^=)
はっちゃん日記より画像をお借りしました
レクタングル大
関連記事
-
-
久しぶりのアクリル画
パリに留学していたときは、アトリエで絵を描いていました。アクリル絵の具で油絵っぽい絵を描いていました
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一
-
-
木彫りで黒白猫さんと白黒猫さんを作りました
黒白猫さんと白黒猫さんの木彫りを作りました。 作ったあと、何猫さんにしようと迷って、Instagr
-
-
人気の女優三毛猫「ドロップ」の演技が光る映画『先生と迷い猫』のDVD
ネコと映画が好きな私は、猫が出てくる映画もよく観ます。 先日、「先生と迷い猫」のDVDをレンタルし
-
-
キジトラと茶トラ兄弟の木彫り猫のご感想
茶トラ猫さんとキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモ
-
-
歩く黒猫さんの木彫りを作りました
歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。
-
-
「ねこと国芳」を読みました
日比谷カレッジで「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講した金子信久先生の著書を読みました。 歌川国
-
-
赤坂ジャローナの「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました
3月21日〜26日まで赤坂ジャローナで行われていた「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました。
-
-
キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、キジトラ猫さんの木彫りを作りました。 モデ
レクタングル大
- PREV
- 黒猫の蚊取り線香スタンド
- NEXT
- 「エアラクア」で臭い対策