「ねこのひょっこり展 -みんニャでつくる写真展-」を見に行きました
「3331 Arts Chiyoda」で3/20から3/26まで行われている猫の写真展を見に行きました。
「ねこのひょっこり展」は、東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩1分の「3331 Arts Chiyoda」で開催されています。「3331 Arts Chiyoda」は、中学校だった建物を利用したアートセンターです。私と彼は上野御徒町から歩いて行きました。
一般公募の写真を中心に、写真家や有名人の猫写真が展示されていました。
写真家さんは、「飛び猫」の五十嵐健太さん、
「ワル猫」の南幅俊輔さんの写真が展示してありました。
いろんな場所からひょっこり顔を出している猫さんたち、可愛いです♪
黒猫さんの後ろから顔を出す茶トラ白猫さん。この組み合わせは、くまとたまき、たまきとふみおと同じです。
バックに入るのも好きですよねぇ。
階段にいる黒猫さんとキジトラ猫さん。いいですねぇ、この群れ。混じりたいです。
「ねこのひょっこり展」は、11:00-20:00(最終日は-17:00)、入場料は600円となっています。
レクタングル大
関連記事
-
-
喜多方市美術館の「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展
町田尚子さんの絵本が好きで、一度原画を見たいと思っていました。 8/16まで喜多方市美術館で展
-
-
キジトラと茶トラ兄弟の木彫り猫のご感想
茶トラ猫さんとキジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。 現在は募集を終了した木彫り猫のモ
-
-
愛媛を旅する猫さんの童話「かなしきデブ猫ちゃん」を読みました
「かなしきデブ猫ちゃん」という童話を読みました。早見和真さんの文章と、かのうかりんさんの絵が素晴らし
-
-
【京橋】メゾンドネコで「おやじと猫ー猫とも新聞特別企画ー」を見ました
京橋のギャラリー「メゾンドネコ」で行われていた「おやじと猫」展を見に行きました。 購読している
-
-
【ねこまつり at 湯島】うどよし書道教室で「歌川国芳 なぞり描き」をしました
10/2まで行われていた「ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。
-
-
町田尚子さんの絵本「ねこはるすばん」を読みました
3冊の絵本に続き、町田尚子さんの絵本「ねこはるすばん」を読みました。 茶トラ猫さんの眼力がすご
-
-
「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました
芳澤ルミ子さんのねこたまの写真集「にゃんたま」が大好きです。 2021年の「開運! に
-
-
トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。 山のトムさ
-
-
木彫り猫のモデルを募集します
木彫り猫を作っています。 モデルがいた方がやりがいがあるので、猫さんの写真を募集したいと思います。
-
-
ハイス鋼の彫刻刀は切れ味が全然違います!
道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行った数日後、2月から通い始めた彫刻教室の先生に「ヒノキは彫刻