「ねこのひょっこり展 -みんニャでつくる写真展-」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
「3331 Arts Chiyoda」で3/20から3/26まで行われている猫の写真展を見に行きました。
「ねこのひょっこり展」は、東京メトロ銀座線末広町駅から徒歩1分の「3331 Arts Chiyoda」で開催されています。「3331 Arts Chiyoda」は、中学校だった建物を利用したアートセンターです。私と彼は上野御徒町から歩いて行きました。

一般公募の写真を中心に、写真家や有名人の猫写真が展示されていました。

写真家さんは、「飛び猫」の五十嵐健太さん、


「ワル猫」の南幅俊輔さんの写真が展示してありました。
いろんな場所からひょっこり顔を出している猫さんたち、可愛いです♪

黒猫さんの後ろから顔を出す茶トラ白猫さん。この組み合わせは、くまとたまき、たまきとふみおと同じです。

バックに入るのも好きですよねぇ。

階段にいる黒猫さんとキジトラ猫さん。いいですねぇ、この群れ。混じりたいです。

「ねこのひょっこり展」は、11:00-20:00(最終日は-17:00)、入場料は600円となっています。
レクタングル大
関連記事
-
-
ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました
猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好
-
-
「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」を読みました
「月刊猫とも新聞」2019年11月号で紹介されていた本を読みました。 「キャッツ ポッサムおじ
-
-
人気の女優三毛猫「ドロップ」の演技が光る映画『先生と迷い猫』のDVD
ネコと映画が好きな私は、猫が出てくる映画もよく観ます。 先日、「先生と迷い猫」のDVDをレンタルし
-
-
朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました
昨日は「生誕150年 平櫛田中展」を観に小平市の平櫛田中彫刻美術館へ行って来ました。彫刻家・平櫛田中
-
-
【青梅】昭和幻燈館「有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街」を見てきました
青梅には数年前に観光で訪れています。以前も見た「昭和幻燈館」が、2015年にリニューアルしたと知り、
-
-
木彫り猫と一緒に外を眺める子猫
先日作った黒猫の木彫りに続き、黒白猫とサビ猫の木彫を作りました。 どちらも、モデルの猫
-
-
松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その2~
松山庭園美術館の「猫ねこ展覧会2017」を見に行った日は、美術館のお庭で食事をしました。 そのあと
-
-
喜多方市美術館の「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展
町田尚子さんの絵本が好きで、一度原画を見たいと思っていました。 8/16まで喜多方市美術館で展
-
-
大江戸線「中野坂上駅」のシルバーの猫さん
「ペット賃貸カンパニー」に行ったときに、大江戸線の中野坂上駅を利用しました。 本棚の間を闊歩す
-
-
猫屋敷(西武ドーム)のヘルメットアイス
埼玉県所沢市にある西武ドームは猫屋敷とも呼ばれていることを、以前書きました。 私は広島






名前:くみん
名前:ふみお