猫本専門「神保町にゃんこ堂」で『ワル猫の世界』パネル展を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
千代田区役所で行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ったあと、「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました。
日曜日はお休みの「神保町にゃんこ堂」ですが、ちよだ猫まつり開催中はオープンしています。
「ちよだ猫まつり2017」にも出店されていました。
南幅俊輔さんの写真展
2/18(土)-3/4(土)まで、『ワル猫の世界』パネル展が開催されていました。
ソトネコ写真家の南幅俊輔さんが撮影した写真が展示されていました。
限定グッズも販売されていました。
ワル猫の勲章「エラ自慢」
巨大化した顔のエラを特集した『エラ自慢』。
ケンカの強い猫はみんな顔がデカい。そのデカさを形作っているのが、ずばり「エラ」と呼ばれる頬の張りだ。
エラタイプは、おむすび型、まんまる型、ヘキサゴン型、ライオン型にわけられるそうです。
ワル猫の相関図。
ワル猫参上。夜露死苦。だそうです(^_^;)
ワル猫の行進。
パシリは辛い・・・。というのが笑えました。
写真に付けられたセリフが面白かったです。
可愛いだけじゃない猫さんたちもいいですね♪
入間のボス猫
彼のうちにやって来た猫さんの写真を彼が送ってくれました。
可愛らしい顔をしていますが、彼の家の近所を牛耳っているボスらしいです。
このネコさんのエラはどのタイプでしょう?まんまる型でしょうか。
彼を一瞥し、ゆうゆうと立ち去って行きました。
この奥は、私も行ったことがありません。
店舗情報
店名:猫本専門 神保町にゃんこ堂
住所:東京都千代田区神田神保町2-2 姉川書店内
電話:03-3263-5755
営業時間:平日10時~21時、土曜12時~18時
定休日:日曜日
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年9月号の特集は「猫っ毛」です
たまきはブラッシングが大嫌いなので、年中抜け毛がすごいです。 私とたまきは性格がそっくりだと自
-
-
「ねこ画展」出口に木彫りマグネットの写真がありました
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』は、心理テストなどもあり、楽しい展覧会でした。
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年2月号の特集は「猫さんと添い寝」です
今日は雪が降りましたね。 最近は毎朝2階でひなたぼっこをするたまきも、さすがに今日は2階に行き
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年10月号の特集は「芸術の秋」です
今月も購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫の作品を扱うギャラリーや美術館
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
「ちよだ猫まつり2024」に行ってきました
今年も「ちよだ猫まつり」に行って来ました。会場は千代田区役所です。 ステージではクラシ
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年12月号の特集は「猫さんとIoT」です
毎月22日発行の月刊猫とも新聞が届きました。2019年12月号の特集は、「猫さんとIoT」となってい
-
-
吉祥寺ねこ祭り2015に行ってきました
以前、吉祥寺ねこ祭りのことを書いたのですが、昨日行ってきました。 いろんなお店が参加し
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年8月号の特集は「ひまわり猫」です
月刊猫とも新聞の今月号の特集は「ひまわり猫」となっています。 ひまわり猫は、茶トラ、茶
-
-
猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の取材を受けました
昨年秋から、猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」を購読しています。 お出かけ情報が充実